CHOCOTTOLAND*DAYS

     愛犬チョコとの生活を中心に毎日をマイペースに綴っています。


2007年 2月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
- - -

2007. 2. 28. Wed 幸せの距離
2007. 2. 27. Tue 落ち着く場所
2007. 2. 26. Mon 引越しの準備(建物内覧会2)
2007. 2. 25. Sun iPod shuffle
2007. 2. 24. Sat 花粉症の季節
2007. 2. 22. Thu ネコの日
2007. 2. 21. Wed 〓【祝】〓繰上げ合格

  またまた「パブロフのチョコ」 2007. 2. 1. Thu 

いつのころからか、チョコはインターホンに反応して吠えるようになっていました。このままではいけないと思い、インターホンの音に慣れてもらうために、トモさんが遅番の週は、会社に行く前にインターホンを押してから家を出てもらうことにしていました。しばらく様子を見ていたのですが、どうやらそのことが裏目に出てしまったようで、インターホンを鳴らしていなくてもトモさんが会社に行くときには吠えるようになってしまったのです(涙)  
 
そしてまた新たな問題が…!それは、マットをかじってボロボロにしてしまうこと。小さいころからかじるのは大好きだったけど、やっと落ち着いてきたと思っていたのに…。チョコにもストレス解消が必要なのかな〜?これからはかじってもいいおもちゃで遊んであげようかなと思っています。



  省エネ目標 2007. 2. 2. Fri 

な、なんと…、1月の電気代が 2万を超えてしまいました。ガ━━(゜Д゜;)━━ン!今年は暖冬なのに〜!しかも、洗濯は乾燥機を使わないようにしてたし、家にいるときはオイルヒーターもこまめに切っていたのに…なぜ?これからは省エネを心がけたいと思います。 
 
それから、そろそろ引越しの準備をはじめようと思い、家にある衣類や食器などを整理して、使っていないものはリサイクルショップに持っていきました。それにしても、こんなにたくさんの不要な荷物があったなんて…。もっとちゃんと整理したら、まだまだ出てきそう(汗)ところが、時期がちょっと遅かったようで、秋冬の買取はすでに終了。コートなどの冬物はまとめて150円、食器もセブンイレブンでもらったスヌーピーのお皿(10皿ぐらい)が一式50円。(値段がつけられないという理由)意外だったのは、毛玉取りが180円、安かったレディース服が240円で売れたこと。いやいや、持っていってみるものですね(笑)そう考えると、なるべく引越しのときに荷物を少なくしたかったので引き取ってもらっちゃったけど、コートはちょっともったいなかったかな。…セコイですか?(笑)



  悲しい気分 2007. 2. 3. Sat 

池袋のハンズに行ってきました。ハンズにはいろんなものがあって、何時間でもいれそうな気分になります。今日はファイル1冊とペットグッズしか買わなかったけど、引越しがすんだらまた来たいな〜なんて思ってます。  
 
その帰り、トモさんとけんかをしました。原因は車で走ってるときに人が出てきたので「危ないよ!」と私が言ったことでした。「大きな声出さなくても分かってるよ。」と言うので、「分かってるか分かってないかなんて本人にしか分からないから注意しただけでしょ。」と言うと、「分かってることをいちいち言われると頭にくるんだよ。」と言われました…。結局、最後までお互いの意見を譲らず、すごく悲しい気分。



  潮風公園(東京都品川区) 2007. 2. 4. Sun 

 
 
 
 
お台場にある「潮風公園」にチョコと一緒に行ってきました♪今日は風が強くて寒かったのですが、天気は良くてレインボーブリッジがよく見えました。やっぱりレインボーブリッジは夜のほうがきれいですね。  
 
歩いているとレンタル犬のお店(気に入ったワンコを時間内でお散歩させることができる)が長蛇の列になっているのを発見!これにはびっくり。さすがにビーナスフォートのほうまでは行けませんでしたが、今日もかなり歩きました。だいぶ歩いて疲れたし、とにかく寒かったので、2時間ほどでギブ…。寒さに負けた〜!



  マロンくんとカフェデート♪ 2007. 2. 5. Mon 

今日は「マロンとお昼寝」のえったんさん&マロンくんと栃木県にあるドッグカフェ「OneLove」さんでカフェデート♪天気が良くてあたたかい日だったので、テラス席でおいしいランチをいただきました。 
 
 
 
 
ランチのあと、カフェの近くの「わんぱく公園」をお散歩。マロンくんとチョコはおなじところが気になるみたいで、顔を近づけながらくんくんと匂いを確認(笑)ビビリのチョコだけど、マロンくんとは一緒にいて安心できるみたいです。マロンくんが穏やかな性格だからかな。公園を仲良く歩く2ワンの後ろ姿は、ほほえましい限りでした(*´ェ`*)  
 
公園をぐるりと歩いて、もう一度カフェに戻りました。私はいちごパフェ、チョコにはさつまいものケーキをオーダー。スイーツを食べ終えて、だいぶ日も暮れてきたので、えったんさん、マロンくんとはここでお別れ。今日も楽しいワンコデートができました♪えったんさん&マロンくん、ありがとうございました〜!



  がっかりな電話 2007. 2. 6. Tue 

今日は通院の日だったので少し早めに家を出て、ついでに迷子の通帳の解約の手続きをしました。まずは短大生のときにバイト先の指定で作った三和銀行の通帳。今は三菱東京UFJ銀行へ移行していました。印鑑も紛失してしまって住所変更の届けも出していなかったので、電話して必要な書類を送ってもらっていました。その書類を持って、順番を待つこと1時間半。ようやく私の番がきて手続きできると思ったら、その書類では手続きできなくて、待ち時間トータル2時間…。でも、窓口の方がとても申し訳なさそうに「大変お待たせして申し訳ありません」と丁寧な対応をしてくれたので、怒る気にはならなかったです。次は富士銀行。短大卒業後、入社した会社で作った通帳です。今はみずほ銀行に移行されていましたが、こちらはかなりスムーズに手続きが終わりました。かなりすっきり。 
 
銀行での手続きをしている間に携帯に着信履歴が入っていたので、「引越しの件かな?」と思ってかけなおしてみたら、さいたま市の教職課につながってびっくり。思わず、“もしかして司書になれるかも?!”なんて喜んでいたら、「ごめんね〜、まちがえて電話しちゃった」と言われてがっかり。一瞬でも期待した分、ショックが大きかったです…。


| 仕事 |


  洗車場へGO! 2007. 2. 7. Wed 

今日は失業認定日のため、朝早くからハローワークへ。駐車場が混んでいたので、早めに出発して正解でした。危うく遅刻するかと思ってヒヤヒヤしてしまいました。  
 
そのあと、会社がお休みの友だちと「焼肉やっちゃん」でランチ♪2倍定食&キャラメルパフェを見事に完食〜!おなかいっぱいになったところで、友だちの車につけるカーナビを見に行きました。さらに、私の車に乗りかえて、友だちがオススメする洗車場へ。汚かったポルテくんがピカピカになりました♪サイゼリアでおしゃべりして、気がついたら夜の8時に…。引越しのことなどでアドバイスをもらったりして本当に助かります。今日はありがとう〜!



  引越しの準備(建物内覧会) 2007. 2. 8. Thu 

今日はこれから引っ越すマンションの建物内覧会に行ってきました。住戸に何か不備があれば指摘して手直しをしてもらい、後日、指摘した箇所が直っているか確認します。まずは、受付で許可証・チェックリストをもらい、今日のスケジュールの説明を受け、施工業者と軽く挨拶したあと、部屋へ案内されました。図面・設備が実際の部屋と間違いないか等の重要事項をチェックして、さっそくあら探しスタート(笑)網戸のチェックをしていたら、さっそく部品を壊してしまい、直してもらうことに。それから、玄関ドアのヘコみ、部屋のドアの浮き、床・クロスなどのキズ、ペンキの飛び散り、いちばん多かったのはノリ汚れ。自分たちの部屋以外でも共用部分なども含めて、全体的に工事のあとが残っていて汚かったです 。…新築ってこんなもんなのかな? 
 
部屋でのチェックが終わったら、別の場所に移動して、立会業者との最終確認。次にインテリアオプション業者との確認。ここで思わぬショッキングな事実が判明。今さら注文していたフローリングのコーティングが入居日までにできないと言われました(怒)仕方なくキャンセルです。すべての業者との打ち合わせが終わって、最後に採寸。今日はとても疲れました。



  おもちゃ、おもちゃ♡ 2007. 2. 9. Fri 

先日カフェでお会いしたときに、えったんさん&マロンくんからいただいたおもちゃのラテックストイ。すっかりチョコのお気に入りです♪とくにこの「みかんちゃん」(勝手に命名・笑)は大好きみたい。動きが早すぎるので、ブレてしまって遊んでる写真が撮れないのが残念…。喜んでるときの意味不明の動きが、かなり笑えるんだけど(≧m≦)ププッ  
 
チョコとおもちゃで遊ぶようにしてから、マットを噛んでボロボロにすることが減ってきたような気がします。今回は良い結果が出てホッとしてます。



  気になる「原っパーク」 2007. 2. 11. Sun 

そのネーミングがず〜っと気になっていた「原っパーク」にチョコを連れて行ってきました。車で15分ぐらい走ったところにある公園には、芝生の広場が2つ(結構広くてサッカーをしている人たちがいました)、それ以外には何もありませんが、チョコは喜んでぴょんぴょん走り回っていました。なかなか良いお散歩スポットかも♪  
 
近くのカインズホームで買い物してから帰宅。外に「給食当番」という名前のあげパンやさんがあったので、食べてみました。1個100円。昔、給食で食べてたのとはちょっとちがったけど、なつかしい気分。



  おいしいイタリアン 2007. 2. 12. Mon 

昨日の夜は友だち2人と「イル・カステッロ」というイタリアンレストランで夜ごはん♪マルゲリータピザ、からすみと小エビのタリオリーニ、生ハムときのこのクリームパスタ、体に良いサラダ、長いソーセージを 3人で取り分けて食べました。いろいろなお料理が食べられて大満足です♪食後のデザートはいちごのミルフィーユ。見た目にもかわいくて、食べるのがもったいないくらい。その上、めちゃめちゃおいしかったです。「ボォーーノ!」  
 
タリオリーニのことを「ラビオリみたいなパスタじゃないかな…?」などと言っていたのですが、平打ちパスタの細いパスタのことでした。からすみはボラの卵巣を塩漬けにして天日干ししたものです。「う〜ん、何だっけ?…すけそうダラの燻製?」なん〜て言っていた自分が恥ずかしぃ…(*' '*)



  危ない、危ない 2007. 2. 13. Tue 

今日は「樹の香」(整体)で体をほぐしてもらってすっきり♪そのあと、おサイフの中がさみしくなってきたので、セブンイレブンのATMでお金をおろしたら出てきた現金を取り忘れました(汗)気づいた後ろの人がすぐに教えてくれたから良かったものの、完全に忘れてました…。  
 
だいぶ昔の話になりますが、車を道路に止めてトモさんを待ってたら、後ろからきた車に思いっきりクラクションを鳴らされてるのにまったく気がつかなかったこともあるくらい、結構ぼーっとしてることが多い私です。



  バレンタインデー 2007. 2. 14. Wed 

今日はバレンタインデーでしたね。トモさんにはまちがって昨日チョコレートを渡してしまいました。仕事をしていないとこんなにも日にちの感覚が分からなくなるものなんでしょうか。生チョコ、おいしかった…って自分も食べてんじゃん!というか、ほとんど私が食べてしまいました(汗)明日になったら売れ残ったチョコレート、安くなってるかな。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
残念ながら、チョコさんの分のチョコレートはありません。おもちゃで遊んであげるから我慢してね。今日はチョコの病院(ワクチン接種)に行こうと思っていたのですが、雨が降っているのでやめました。こんな日は買い物に行くのもめんどうくさいと思ってしまいます。ぐうたら人間です。



  今日は木曜日 2007. 2. 15. Thu 

今日はワクチン接種のためチョコを連れてかかりつけの病院へ。車に乗るとすっかりお出かけモードのチョコさん。これから注射されるとも知らずに…。  
 
病院には午後の診療がはじまる 3時ちょっと前に到着。駐車場に車がなかったので、“やっぱり早めに来ると空いてるな〜”なんて思いながら、時間になったので入ろうとしたら、ドアが閉まってる…?そこで、ようやく今日が木曜日だということに気がつきました。チョコのことを、“これから注射されるとも知らずに…”なんて思っていた私のほうが、休診日だと知らずに車を運転してたというわけです。があ〜ん!お出かけモードで喜ぶチョコさんをふたたび車に乗せて家へと戻りました。往復 1時間。



  ワクチン接種 2007. 2. 16. Fri 

今日こそは本当にチョコのワクチン接種をしてきました。毎年1回、狂犬病ワクチンとは別に、7種混合ワクチンを接種します。その前に健康状態を聞かれたので、便の調子が悪いことを話すと、直腸検査(触診)をしました。さすがに少し嫌がりましたが、とくに異常もなくひと安心。ワクチンを注射して、アレルギー反応などがないか、10分〜20分ほど様子をみます。今日の体重は4.78kg。ワクチン代は8,000円でした。アレルギー反応もなく、無事に家に帰ってくることができました。  
 
「今日は家に帰ってからも安静に」(激しい運動はアレルギーを引き起こすことがあるため)ということなのでサークルの中でおとなしくしてもらうことにしました。…チョコさん、そんな悲しそうな目で見ないで下さい。



  都路里のパフェとぼたん鍋 2007. 2. 17. Sat 

カレッタ汐留にある茶寮「都路里」にパフェを食べに行ってきました。京都の本店で食べたときの感動を、ずっと忘れられずにいたのですが、もう1度味わうことができて幸せ〜♪限定に弱い私は「春の特選パフェ」を注文。もちもちな白玉、やわらかいのにしっかりした食感の抹茶のゼリー、甘さ控えめの抹茶のカステラ…やっぱりおいしい(*´ェ`*)食べ終わってお店を出ると、長蛇の列ができていて、タイミング良くあまり待たずに入れたのでラッキーでした。  

 
 
 
 
 
青山から歩いて渋谷まで…。雨が降って、歩くのに疲れたはじめたころ、目的地「鐡玄 肉匠」に着きました。めずらしいお料理がたくさん…いのししのお鍋(ぼたん鍋)、かえるのから揚げ、鯨の竜田揚げなどを注文。かえるを食べるのは、はじめてです。恐る恐る口に入れてみましたが、やっぱり鶏肉に近い味でした。最初にいろいろ注文してしまったので、最後のしめに鍋を雑炊にして食べることができず残念。でも、おなかもいっぱいになって大満足〜♪今年は亥年だし、いのしし食べてパワーアップ! 
 
これだけ食べておいて今さらですが、体重だけはこれ以上アップしないでほしいです!



  やっぱり「パブロフのチョコ」 2007. 2. 19. Mon 

チョコはいつもサークルの中でごはんを食べているので、サークルから出ているときでもドッグフードを食器に入れる音だけでサークルに入るようになりました。そのあと、サークルから出てきて様子をうかがい、またサークルに戻ります。そして、ごはんを目の前にすると、気持ちを落ち着かせるため、プルプルと首を左右に振ります。チョコの顔についている泡のようなものはチョコのよだれです(笑)このあと、飼い主の気分次第で「お手」や「おかわり」など披露させられて、「よし」と言ってもらえるまで待ちます。 耳をちょっぴり後ろにたおし、目を大きく開いて、とびきりのかわいい顔で。(写真参考)



  ドッグタグ 2007. 2. 20. Tue 

注文していたチョコのドッグタグが届きました♪ボタンの形のドッグタグで、素材はシルバーです。上にアルファベットで「CHOCO」と刻印してあり、下は携帯番号になっています。今回、ネットで探して注文をしたのですが、最初は1週間といっていた発送予定が1週間延び、2週間延び…結局、注文してから届くのに、ほぼ1ヶ月かかりました。毎週のように届く納期遅れのメールに「またか」とため息。手作りで手間がかかってそうだし、完成度も高くてとてもかわいいのですが、納期を守れないのはどうかと…。ほかにもかわいいデザインもたくさんあったのですが、またお願いするかどうかは考えてしまいます。商品がすてきなだけに、残念。  
 
ドッグタグとは、元々はアメリカ兵の個人識別用に使用された金属板のことで、犬の鑑札になぞらえて(自嘲的な皮肉もこめられて)ドッグタグと呼ばれるようになったそうです。今ではイニシャルや名前が刻印してあるネックレスなどが人気のようです。



  〓【祝】〓繰上げ合格 2007. 2. 21. Wed 

実は、月曜日の夕方にさいたま市の教職課から学校図書館司書の「繰上げ合格」の連絡がありました〜♪今日は説明を聞きにさいたま市役所(浦和)に行ってきました。 
 
一応まだ簡単な健康診断と資格の確認があるのですが、ほぼ決定と思ってよさそうです。4月からは非常勤ですが、どこかの学校で司書として働くことになりそうです。(まだ配属先は決まってません。)とりあえず、ご報告まで。


| 仕事 |


  ネコの日 2007. 2. 22. Thu 

今日は“にゃん(2月)にゃんにゃん(22日)”で、ネコの日です。スロットを打ちに行きました。どうしてスロットを打ちに行ったかというと、今日がゾロ目の大安だからです!「怪胴王」でメダルを少し増やして「逮捕しちゃうぞ」ですべて飲まれました。「逮捕しちゃうぞ」は1100回転ハマってバケ。クレジット内でバケ。またまたバケ。大安でも負けるときは負ける…勝負の世界は厳しいです。  
 
※画像は「怪胴王」に出てくるキャラです。



  花粉症の季節 2007. 2. 24. Sat 

少し前から花粉症がひどくなってきました。鼻がつまって息苦しいし、とくに今日のように風の強い日は最悪。目がかゆくて充血してしまったので、薬はあまり使いたくなかったのですが、薬局で花粉症用の目薬を買うことに。花粉症の目薬といってもいろんな種類があって、症状を緩和する目薬、爽快感を与える目薬、花粉症の予防をする目薬などがあるそうです。薬剤師さんのおすすめで、予防と症状の緩和をしてくれる目薬を購入。さっそく点眼してみると、しばらくしてかゆみと充血はおさまりました。毎日、朝と4〜5時間おきに点眼すると、目のアレルギー症状を予防をしてくれるので不快感を感じなくてすむそうです。基本的には1年中アレルギーの私ですが、スギ花粉が飛散するこの時期はマスクと目薬が手放せそうにありません。  
 
夕方、マスクしてダウンジャケットのフードをかぶって(ちょっと怪しい格好で)チョコのお散歩していると、おなじような人たちを何人か見かけました。何となく親近感。



  iPod shuffle 2007. 2. 25. Sun 

引越しのときの荷物を減らすために、トモさんの部屋にあったゲームソフトを売りに行きました。前回の引越しのときは、たくさんあったゲーム(ハード、ソフト含む)を全部捨ててしまったトモさんでしたが、私がプレゼントであげたゲームもあったので「せめて売ればよかったのに〜!」(そうゆう問題?)という私の言葉を受けて…かどうかは知りませんが、今回はゲームショップに持っていくことにしたようです。全部で32本、合計で27,000円になりました!持っていって正解。トモさんはそのお金で「iPod shuffle」を購入。私もCDを売りに行くつもりでついていってたのですが、iPodに好きな曲をダウンロードしてからでも遅くないかと思ってそのまま持って帰ってきました。トモさんはまだiPodの使い方がイマイチ分からない様子です。



  引越しの準備(建物内覧会2) 2007. 2. 26. Mon 

今日は前回の内覧会での指摘箇所がきちんと補修されているかどうかを確認するため2度目の内覧会でした。部屋の中の汚れやキズは直っていたのですが、キズを補修するために張り替えたシートの隙間をうめるためにテープが貼ってあって、それが乱雑だったり、玄関がやっぱり汚くてNG出しました。再々内覧会、決定。 
 
夜はステラタウン内にある自然派バイキング「わらび」さんで友だちとごはんを食べました♪見て分かるとおりプレートにいっぱいのおかず…欲張りすぎですから〜(笑)しかも、おかゆ、五穀米、うどんといった炭水化物が多めで、少しはバランスも考えたほうがよさそうなセレクト。だって、食べたかったんだもん。食べることとおしゃべりに夢中になりすぎて、おなかがいっぱいになってしまい、食後のデザートが食べれなかったのが残念。「でも、カニがきたら食べるでしょ?」と友だちからの鋭いツッコミ。うっ、図星!カニは別腹ですから(笑)分かる人にだけは分かる内輪ネタでした。すみません。



  落ち着く場所 2007. 2. 27. Tue 

今日の朝、ごはんをあげたあとで急にチョコの具合が悪くなりました。多分ごはんをがっつきすぎて、喉につまらせたのではないかと思います。少しすると何もなかったかのようにすっかり元気になりましたが、チョコの具合が悪くなったときは、頭がパニックになります。チョコさん、あんまり私を心配させないで下さい。  
 
最近のチョコさんのお気に入りの場所を紹介したいと思います。まずは、クレートの上。最近、朝になるとなぜか上に乗っていることがあります。それから、私の頭の上…。私がソファの上でうたたねをしていると頭の上に乗っかってきてまったりとしているのです。…チョコさん、ひどくないですか?ときには枕の取り合いになります(笑) 
 
負けてんじゃん!(orz)



  幸せの距離 2007. 2. 28. Wed 

昨日の夜は、本読んで号泣。「ひとりと一匹 俺と富士丸の幸せの距離」。案の定、今日の朝はひどい顔になってしまいました。  
 
今日もチョコは朝ごはんの前に嗚咽のような発作を起こしました。すぐにおさまったけど、しばらくはドライフードをふやかしてからあげてみようと思います。こんなときは、チョコが話せたらどんなにいいかと実感します。それで、どこが苦しいのか教えてほしいです。でも、チョコが話せるようになったら「腹へった〜!」とか「散歩連れてけ〜!」とか大変だろうな…(笑) 






|検索|  |携帯用| 管理者