水晶玉について
投稿者: 大嶋
|
2023/04/18(火) 19:02 No. 20188 引用 |
|
動画を作りました。3Dソフトでは、物体の透明度を設定できるのですが、それで、スカウトシップの一番上にある水晶玉のようなものの屈折率を変化させてみました。
<Yutubeリンク>
https://youtu.be/8X2fK-B2s3M
普通のガラスは1.5ですが、銀などは、0.7ほどの屈折率で、そういう屈折率だと、虫眼鏡とは逆に、見えるものが小さく見えると思います。
透明で0.7の屈折率にすると、水晶玉は外側のヘリに、空と下の方がぐるっと、映り込みます。この動画では、若干発光させて見えやすくしています。
アダムスキーが、写真を公開すると、「リングのように見えるのは何故か?」と質問されたことがあるそうですが、アダムスキーにも分からないようでした。
ひとつの仮説として、このように屈折率が1以下で少し発光した状態だったのではないか?と思いました。
まだ、3Dの分析は完全ではないですが、面白そうなものなら、お見せしてもいいかな?と思いました。
何かご感想ありましたら、レスお願いします。
|
|
Re:水晶玉について |
引用 |
投稿者: 宇宙の旅人 ..2023/04/18(火) 22:33 No.20189 |
|
大嶋さん
興味深い動画をありがとうございます。 この分析から言えることは、写真でリング状に見えるから、輪っかが取り付けられていて吊り下げるためのものだという安易な結論は早すぎるってことですか? また、屈折率が1以下とは金属製でありしかも半透明もしくは透明な物質ってことになりますか? とても面白い分析方法だと思います。 また何かわかりましたらご報告ください。
|
|
|
Re:水晶玉について |
引用 |
投稿者: 大嶋 ..2023/04/18(火) 22:46 No.20190 |
|
宇宙の旅人さん
写真に写っているヘリの暗さを再現できるという可能性があるので、輪っか以外にも説明の余地がある訳ですね。この屈折率の仮説も、そういう色々な可能性のひとつですね。まだ、有力な説に決められないということでは、輪っかは結論にはならないのだと思います。 金属かどうか?その可能性は大きいのですが、透明な素材は未知の合成素材もあるかもしれませんし、はっきりしませんが、ただ、ガラスや水晶ではない可能性があるということだと思います。透明度と屈折の特徴は、船体の他の部分にも写真では痕跡があり、3Dモデルでは、そういう状態にすると、より写真に近くなりますね。
また、何かあれば、ご報告しますね。まあ、あまり面白くない、地味なことも多くありますです。
|
|
|
Re:水晶玉について |
引用 |
投稿者: 大嶋 ..2023/05/19(金) 17:04 No.20205 |
|
レネ・オルセンさんのサイトに、12月13日の写真の分析をしたPDFが公開されています。
https://www.olree.dk/index.asp?loadContent=377246
この文書には、高解像度の写真も掲載されており、とても貴重なものです。 いろいろな、模型説や、肯定的な発言でも、その元になる「どんな写真をみたのか?」という部分では、印刷で潰れて細部が潰れたり、コントラストが狂っているものなので、そこから、何が言えるのか?という部分は、その主張の根拠は曖昧なんですね。
もし、本当に知りたいという方がいれば、まず、正確なデータを入手することをおすすめします。私も、3Dでの再現で、可能な限り、いろいろな写真を入手しました。その結果、いろいろな誤解や、間違った認識が自分の中にあることが分かりました。
どんな人でも、熱意があれば、調べることができます。それをするかどうかは?自由なのですが。
|
|
|
Re:水晶玉について |
引用 |
投稿者: 宇宙の旅人 ..2023/05/19(金) 23:26 No.20206 |
|
大嶋さん
レネさんのサイトのご紹介をありがとうございます。 真実を解き明かそうとするレネさんの情熱を感じます。
大嶋さんが言われているように、写真を分析して何かを得たいと思うならより鮮明な写真が必要だということは大切なことですね。
レネさんの分析結果は真実の一つの側面を現したものだと思いますが、素晴らしいお仕事をされたと思います。
|
|
|