お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。

[23135] あんこ親父
[23141] 勝運寺 山主
[23143] あんこ親父
[23145] スリリング
[23146] 猿田坊
[23161] 勝運寺 山主
[23187] 猿田坊
[23188] あんこ親父

Name: あんこ親父
Date: 2011/08/26(金) 20:04   No:23135
     削除 
Title: 家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。    
始めまして、53歳の男性、元公務員です。
53歳で元公務員、と言いますのは、訳がありまして、
5年位前に家内が、趣味が高じて自家焙煎珈琲店を始めました。

その時は、小生も安定した仕事があったので、
店は赤字状態でしたが、家内の収入は気にしていませんでした。

しかし、家内一人でやっていたので、3年前に身体を壊してしまい
・・・それで、少し早いのですが小生が早期退職して、店を手伝うことにしたのです。

そこで、問題がおきているのです。

小生は、家内の身体が壊れなければ、退職金も少しあるので、
ぼちぼちやってくれればいいと思っていたのですが、

家内は、とことん突き詰める性格なので、
退職金が入ると店を改装したり、親父の遺産が入ると焙煎機を買い換えたり、、、お金があれば使ってしまうのです。

・・・それは、それで、「美味しい珈琲を提供したい。」
という心からやっていることなのでいいのですが、
それで、生活が苦しくなってくると(苦しいと小生は思っています)、一日の売り上げを気にしたりして、さらに広告費に投資しようとしたり考えているようです。

そこで、相談です。
家内がお金をかけて行動を起こそうとすると、
小生の中に、反対はしたくないのに、
「なんで、こんなに苦労をするようなことばかりするのだろう?」
という心がおきて、露骨に嫌な顔をする自分がいるのです。

家内の仕事が生活の主流になってしまったことによる問題ですが、
小生としては、仕事が軌道に乗れば、アルバイトとか使って、
自分は身を引くつもりで、また、借金しなければならないようなら、家内には仕事を辞めてもらって、どちらにしろ自分は別の仕事をやるつもりです。

ただし、現時点では、どのような心境で家内と向き合えばいいのか自分でもわからなくなっているのです。

長くなりましたが、宜しくお願いします。



Name: 勝運寺 山主
Date: 2011/08/27(土) 04:53   No:23141
   削除 
Title: Re:家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。    
あんこ親父様
自家焙煎珈琲店で生計を立てるにはよほどの技術が必要です。
コーヒーの焙煎技術を習得するには10年以上熟練の技術者の下で勉強しないと習得できませんコーヒーマイスター(ブレンダー)
とも言いますがこの知識が無ければ自家焙煎珈琲店で生計を立てるのは不可能に近いです。奥様の場合趣味が高じてという事ですが
現在でも技術的には趣味の範囲からは抜け出ていません。
コーヒー店で生計を立てていくおつもりならば自家焙煎では無く
オリジナルブレンドコーヒー店として営業してください。
貴方の書かれたとおり仕事が生活の主流になってしまったことによる問題です、また、借金しなければならないようなら、家内には仕事を辞めてもらう他ありません、コストパフォーマンスを考えず
行なえば経営は成り立ちません。まず、この事から考えても自家焙煎珈琲店は失敗です。どれだけ投資や新しい機械を入れても借金がかさむだけです。自家焙煎珈琲はメニューの一環に留めておき主流にしない方向で経営をお考え下さい。新しいロースターマシンを入れても生豆の特性、収穫時の現地の気候や土地の状態を把握していないと良い焙煎は出来ません。焙煎に関しましては本来ロースターマシンなどは必要有りません。コンロと炒り鍋だけで十分です。
良く考えてご自身で結論を出してください。
奥様の趣味への投資は絶対に行なってはいけません。
是だけは明確に答えが出ています。


Name: あんこ親父
Date: 2011/08/27(土) 08:43   No:23143
   削除 
Title: Re:家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。    
貴重なご意見ありがとうございます。

これからは、「投資」については、行わないように、よく話し合って行きたいと思います。

・・・ただし、
珈琲業界もここ10年で様変わりしておりまして、
昔の修行(お寺の方にこういう言い方はどうかと思いますが。)
感覚ではなく、ちゃんとレシピもあります。

経営理論についても、ドラカー(大企業ですが)やランチェスター
などの理論もあります。

「コーヒー店で生計を立てていくおつもりならば自家焙煎では無く
オリジナルブレンドコーヒー店として営業してください。」
なるほど。
これから、スペシャルティに特化して、オンリーワンと言う考えもありますね。

ありがとうございました。


Name: スリリング
Date: 2011/08/27(土) 09:49   No:23145
   削除 
Title: Re:家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。    
お店を見たわけではありませんが、店内に入りにくい雰囲気があるような気がします。対面式で入店したら買わなければならないように感じる自由度のない雰囲気、高そうな雰囲気、そういったものが漂っているのではないでしょうか?店の入り口に看板でも立てて「○円からあります」のような、まず客の警戒心を解くことを始めたらいかがでしょう。

Name: 猿田坊
Date: 2011/08/27(土) 11:30   No:23146
   削除 
Title: Re:家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。    
こんにちは。モノやサービスが溢れる世の中です。「なぜこんなに苦労するのか」という思いが、経営自体に対する思いならば、理性がある人間としてあってしかるべき感覚では。他の方々がご回答されてますが、経営に工夫して対処していったらよいかと思います。

>現時点では、どのような心境で家内と向き合えばいいのか自分でもわからなく

奥様には貴方の考えは話をされてるんですよね?もし話をしてないならば、借金するようなら店を閉めたい等とちゃんと相談したほうがよいと思いますよ。奥様にしても寝耳に水となってはケンカになるだけです。

ところで、奥様のよいところはどこですか?5個ぐらい余裕で挙げられるでしょうか。思いつく分でよいので、奥様のよいところ、得意だと思うこと等をあげてみて、それを経営に活かせないか考えてみたらよいと思います。

そして、貴方が足りないと思う面を補っていったらいかがでしょう。広告もやってみなくてはわかりません。奥様が思い切りすぎて失敗するタイプならば、貴方が慎重さをプラスして、ちょっとずつやろうと方針をまとめればよいのです。広告の効果検証に不安があるなら、貴方がそこを担えばよいのです。

逆に、奥様のよいところはどんどん活かし、奥様のよさの滲み出るお店にしていったらよいと思います。
お店は最初が肝心です。よい客層を得て、リピートしてもらえれば、あとは広告をうたなくとも経営は安定していくでしょう。

何が不安なのかをより具体的にはっきりさせ、お互い何ができて何ができないかを明確にし、お店を盛り上げていったらよいと思います。


Name: 勝運寺 山主
Date: 2011/08/28(日) 04:50   No:23161
   削除 
Title: Re:家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。    
あんこ親父様
返事を読ませていただきましたが私の言わんとした事を理解されていないようですね。
貴方が書かれた事は十分踏まえた上での話しなのです。
現状は大手珈琲メーカーが独自のルートにより格安で良質な物を提供しております。メニューの量も多いですよね。
珈琲はどう転んでも嗜好品ですからニーズに答えかつ経営を維持するには個人経営でしかも自家焙煎では不可能です。
負債の少ないうちに店を処分された方が利口です。
もしくは近くに大手珈琲店が無い場合は業務提携されたほうが利口です。ただしオリジナル性は消えますが経営は安定するはずです。
貴店の置かれた状況とニーズを良く考えてください。
答えが2つに絞られるはずです。
残念ながら素人に毛の生えた知識の上での経営は昨今では成り立ちません。
大手量販店で多くのニーズに格安でこたえれる状態が出来てしまっています。
それを越えるには専門性の知識と特別な豆の安定した買い付けルートを持たないと不可能です。
たとえば[国内産の豆や台湾産、ベトナム産、etc]など量産されてなくて市場経済に乗っていない産地の物を独自ルートで輸入をし自店ブランドとして売る方法もあります。味に特別な特徴が無い限り
一過性の単なる興味本位のみで終わる可能性もあります。
昔はそこそこの珈琲を出せば経営できましたが近年はそれが大手の参入により不可能になってきています。
現在残っている店の多くは珈琲以外の物で客層を維持しているのが現状です。
たとえば昨今有名にはなって来ましたがハワイのコナ珈琲ですが
実は取れたプランテーションによりすべて豆の味が違います。
そして収穫方法によっても味が変わります。
この事をすべてを理解した上で焙煎をしテイストし豆の比率と焙煎の度合をきめるのです。


Name: 猿田坊
Date: 2011/08/28(日) 20:25   No:23187
   削除 
Title: Re:家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。    
余談ですが、、、固定客を獲得するために、新聞や数多くの雑誌を毎月購入し置いているお店もあります。雑誌を読みにお客さんが来るそうですよ。ご参考までに。

Name: あんこ親父
Date: 2011/08/28(日) 22:41   No:23188
   削除 
Title: Re:家内が仕事を始めて、、、ぎくしゃく。    
皆様の貴重なご意見、ありがとうございます。

○ スリリングさんの言われる、「入りやすい店。」
○ 猿田坊さんの言われる、「家内の長所、短所を見つめなおし  て、お互いに補い合って。。。」
○ 山王さまの言われるように、「個人経営は不可能。」

と言われると、あぁ〜そうか、と思うものです。

もう一度、高い目線から、俯瞰して見てみたいと思います。
ありがとうございます。






削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +