お寺ネット 仏事相談室(無料)です。先祖供養・水子供養・人形供養・ペット供養・ご祈願や永代供養墓・葬儀・戒名など仏事に関する相談掲示板です。

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い


  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   あと遺骨の事なんです ....   
     ・[3719] なまちゃん 
   至急   
     ・[3713] 水波坊 
     ・[3714] あん 
   法要について教えてく ....   
     ・[3703] 水波坊 
     ・[3704] 天台沙門 
     ・[3706] 匿名 
     ・[3711] 天台沙門 
   お寺の選択   
     ・[3701] 水波坊 
     ・[3705] 菊雅 
     ・[3707] あの 
     ・[3708] 水波坊 
     ・[3709] あの 
     ・[3710] かず 
   寺との関係   
     ・[3696] 水波坊 
     ・[3697] ルパン 
     ・[3698] 仏教徒 
     ・[3699] すなが 
   写経について   
     ・[3690] 水波坊 
     ・[3691] 虫眼鏡 
     ・[3693] 水波坊 
     ・[3694] 虫眼鏡 
   法要のお布施について   
     ・[3689] 水波坊 
     ・[3692] A 
   お仏壇を県外から移す ....   
     ・[3685] 水波坊 
     ・[3686] konohana 
   教えて下さい   
     ・[3682] 水波坊 
     ・[3683] めめばー 
   教えて下さい。   
     ・[3679] 水波坊 
     ・[3680] ふっちゃん 

Name: なまちゃん
Date: 2010/08/08(日) 22:37   No:3718
     削除 
Title: あと遺骨の事なんですが    
分骨していただいた小さな骨壺を巾着袋に入れ、持ち歩いています。寝室に一応置く場所を作ってくれたのですが、寝る時は必ず私の腕の中に、居間に行く時は居間に、諸手続きの時は遺骨と遺影を袋に入れ、外出しています。なので、父がお線香をあげ、手を合わせてくれている時は、彼は私の腕の中にいます。良くないとはわかっているのですが、離れたくないのです。少し落ち着いたら納骨もせず、ペンダントにするつもりでいましが、それまで可能な範囲で傍に置きたいのですが、ダメでしょうか?


Name: なまちゃん
Date: 2010/08/08(日) 22:43   No:3719
   削除 
Title: Re:あと遺骨の事なんですが    
ちなみに、彼は親子三人川の字になり寝る事を望んでいました。諸事情により、生前は叶えられなかったので、今は、普通の川の字とは異なりますが、一つの布団に毎晩三人で川の字になり寝ています。



Name: あん
Date: 2010/08/05(木) 02:53   No:3712
     削除 
Title: 至急    
火葬後、骨を骨壺に納め蓋をした後に残骨をこっそり個人的に持ち帰ってしまいました。
が、今思うと故人が迷ってしまい成仏できないのではないかと悩んでおります。
納骨はまだなのでこれも骨壺に入れてあげなくてはいけないのではないかと思っております。
しかし、一度閉じた蓋を安易に開けていいものでしょうか。

本当に勝手な事をしたと後悔しております。
どうしたら最良なのか教えて下さい。
お願いします。



Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/08/05(木) 15:43   No:3713
   削除 
Title: Re:至急    
分骨ということも昔からありますし、故人が成仏できるできない…ということと、今回のことは関係ありません。これが原因で迷う、ということでもないです。
骨壷は、墓に納骨する際にも開けてお骨を確認したりしますので、開けることにも問題は特にありません。たとえば興味本位で開けてみる、というのなら感心しませんが、今回の場合では、骨壷に戻してあげるのが最良と思います。


Name: あん
Date: 2010/08/05(木) 16:43   No:3714
   削除 
Title: Re:至急    
ご回答ありがとうございました。

おっしゃる通り骨壺に入れてあげようと思います。

私の中でもこれが最良で安心できます。


本当にありがとうございました。




Name: 匿名
Date: 2010/08/01(日) 14:59   No:3702
     削除 
Title: 法要について教えてください    
先月父親を亡くしましたもう家族もなくお金もなくなんとかお寺にお願いして納骨していただきました
百ヶ日までの追善供養をしていただいたのですが49日法要はまた別にしなければならないのでしょうか?これ以上お布施が用意できないのです
どうぞ教えて下さい



Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/08/01(日) 16:54   No:3703
   削除 
Title: Re:法要について教えてください    
百か日法要が終わったんですか? 先月ならまだ百日は経っていないと思いますが…。
供養はできれば当り日かその前後に、四十九日にせよ百か日にせよ、きちんとされたほうがいいと思います。
問題はお布施ということですが、ぞれぞれ経済事情があるわけですから、出来る範囲でいいと思いますよ。千円でも、二千円でも。
もちろん「相場」ではないですが、地域的なある程度の目安みたいなものがあるのも事実ですけれど、布施はあくまでも任意の喜捨ですから、基本は「出来る範囲で精一杯」ということです。
それを理解していただけないお寺さんもいるかも知れないですけれど…でも、修行徳目のひとつである布施行(財施)を、分割だの借金だのをして「支払う」のもおかしなことですしね。
法外な布施を要求される等で、どうしても進退窮る場合には、お寺さんを呼ばずに、身内で読経・供養しても良いとは思います。あまりカネカネ煩いお寺さんには、大した法施も期待できないですし(もちろん、本来は期待すべきものでもないですが)。


Name: 天台沙門
Date: 2010/08/01(日) 17:07   No:3704
   削除 
Title: Re:法要について教えてください    
葬儀または納骨の際に、繰り上げの百カ日までを済ませているというのであれば、あわせて四十九日法要も済んでいるという理解になりますので、法要は不要ということになります。

私の預かる寺では、通夜・葬儀・葬儀当日に繰り上げ初七日(亡くなってから初めの七日目)・四十九日(亡くなってから7回目の七日目)に埋葬、という流れで進みます。その後、亡くなってから約3ヶ月が経ってから百カ日法要となるわけです。
よって、百カ日法要までが終わっているということは、文章上では四十九日法要も終わっていると理解できますが、実際はいかがでしょうか?


そもそも、葬儀(お弔い)の本旨は宗教儀礼を行うことではなく、故人を喪った悲しみや寂しさをもつ人々が集うことで、そのネガティヴな感情を互いに和らげあうことにあります。そういった冠婚葬祭という人生の節目の行為は、文化的・習俗的なシステムに則ったほうが安心感がもて、なおかつ多くの場合に宗教儀礼が伴ってきているというだけのことです。
ともあれ、儀式の有無はともかくとして四十九日(約2ヶ月)を機に有縁の方々が集まって墓参をなさり、故人を偲ぶということをなさることはお勧めします。


Name: 匿名
Date: 2010/08/01(日) 18:18   No:3706
   削除 
Title: Re:法要について教えてください    
お忙しい中お返事下さりましてありがとうございます、初七日、49日、百ヶ日ととうばをあげてきました
49日にまでにはお位牌に護身を入れて貰う予定ですがお布施が最低額二万からと言われてしまいましたお位牌作るだけでもやっとでしたのでその額の半分で勘弁して頂こうと考えております
49日はお墓に参りたいと思っております
お布施の相場も教えて頂けたらありがたいです
よろしくお願いいたします


Name: 天台沙門
Date: 2010/08/03(火) 09:15   No:3711
   削除 
Title: Re:法要について教えてください    
四十九日をめどにお位牌の開眼法要(魂入れのご供養)をなさる予定で、その場合の布施料についての「相場」ということと理解しました。
お寺の所在地をはじめとして、葬儀の布施料や百カ日までの卒塔婆供養料の額や、その際のお寺さんの説明の内容が不明なので、1万円が位牌開眼供養の布施料として妥当かどうかは判断しかねますが、私見ながら菩提寺の住職にとって檀徒の法務は義務でありますから「これでお願いします」という布施料(それがゼロ円であっても)をいただければ法務を行うことが当然と考えます。


私の預かる寺は某政令指定都市に所在する駅のそばにあり、つまりは都市部に存在しています。「相場」については、都市部の布施料は高額になり、西日本よりは東日本のほうが高額になるといわれていますが、これにあわせて寺院規模や宗旨によっても変わるようです。
とはいえ、本質的に布施料の適正金額は「相場」で決まるものではなく、寺院と檀信徒との関係によって決まるものです。ですから、盆彼岸やご命日の墓参を欠かさない方であれば「熱心な方だから安くてもいいか」という意識になりますが、墓参も年回法要もなさらない家の方が突然に「葬儀も火葬も済ませたから、納骨の法事をしてくれ」という話であれば「他の壇家さんに失礼になるから、こちらの言い値をお納めください」となります。

もっとも、比喩的にですが「正札」を掲げている寺院もあります。ご祈祷を主たる収入源としている御寺院や各宗派の本山格の御寺院がそうですし、檀信徒さんの経済的負担を「公正」にするために「値引き無し正札販売」をする寺院もあります。逆に、伝統的地縁社会が残っている地域の寺院では「あの家がいくらなら、ウチはいくらだ」という感覚が優先されて、「家柄」ベースで布施料が決まる寺院も少なくありませんので、念のために。




Name: かず
Date: 2010/08/01(日) 08:45   No:3700
     削除 
Title: お寺の選択    
父の余命があと1、2カ月と医師に宣告されました。父は次男なので、決まったお寺様とのお付き合いもありませんし、父の実家も遠いので近所でお参りに行きやすいお寺様にしたいのですが、どのように選んだらいいのか解りません。特に宗派は父の実家と同じでないといけないのでしょうか。また、誰かの紹介とかが必要なのでしょうか。


Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/08/01(日) 08:50   No:3701
   削除 
Title: Re:お寺の選択    
宗派は別に実家と違っても構いませんよ。
寺の探し方ですが、決まった方法があるわけじゃないです。ただ、大々的に広告しているようなところは商売っ気があったりしますが…。
まぁネットでよさそうな寺を調べるか、宗派の本山に問い合わせて紹介していただくか…という感じでしょうか。


Name: 菊雅
Date: 2010/08/01(日) 18:02   No:3705
   削除 
Title: Re:お寺の選択    
一般人です。
参考までに、
自分で直接お寺さんに行くのもよいですよ。
お墓や納骨堂、葬儀や戒名、回忌の法事やお盆お彼岸に月参り、護持会費、ご寄進等と現実にお金がかかりますから、そのあたりも直接聞いたほうがよろしいと思います。
また、ご住職様の人柄もわかりますからね。

一応ですが、貴方の意向とは別に必ずしも檀家になれるとは限りません。
私も同じような理由(私の場合は葬儀後に)でお寺さんを探しましたが、
「うちで葬儀を行わないとダメ」、「新しく檀家は受け入れていない」と断られたり、とても高くて経済的に無理な所もありました。


Name: あの
Date: 2010/08/01(日) 18:28   No:3707
   削除 
Title: Re:お寺の選択    
本山に問い合わせたら、本山の檀家になることをすすめられますよ。
紹介などしてくれるはずがありません。注意してください。


Name: 水波坊
Date: 2010/08/01(日) 22:03   No:3708
   削除 
Title: Re:お寺の選択    
新規の檀家さんを受け入れない、という場合もありますよね。事情は色々ありますが…。また、高額な「入檀料」なるものを取る寺もあると聞きますし。
うちの場合はそういうのはまったくなく基本的には無条件に受け入れていますが、他寺とのトラブルで移動して来る方の場合は、事情をよく聞いて判断しお断りする場合もあります。よほど異常な場合でない限り、それは滅多にないですけれど。
基本、来るものは拒まず、去る者は追わず、です。

>本山に問い合わせたら、本山の檀家になることをすすめられますよ。
>紹介などしてくれるはずがありません。注意してください。

そうですかね?
本山→支所経由で相談に乗ってくれて、地域のお寺を紹介された、というケースもあったように思いますが。
仮に「本山の檀家になれ」と言われてもなる必要はないし、問い合わせただけでしつこく勧誘されるわけでなし、ダメもとで聞いてみるのも悪くないとは思いますが。


Name: あの
Date: 2010/08/01(日) 22:13   No:3709
   削除 
Title: Re:お寺の選択    
本末解体令により、本山も末寺も対等の法人ですので、紹介はしてくれません。
試しに問い合わせてみればわかることですよ。

今は包括法人が管理してますので、本山自体も被包括法人ですので、他寺の紹介はしないはずです。

支所や宗務所は、宗務院や宗務所の行政の組織の支部ですので、本山とは管轄が異なります。

どちらにしても本山や宗務庁が檀家の斡旋をしてはいけないことになっているはずです。


Name: かず
Date: 2010/08/02(月) 08:51   No:3710
   削除 
Title: Re:お寺の選択    
皆様、お忙しい中ご意見有難うございました。皆様のご意見を参考にして決めようと思います。



Name: すなが
Date: 2010/07/31(土) 14:58   No:3695
     削除 
Title: 寺との関係    
教え下さい。母親が今入院中なのですけど、これから先亡くなるかもしれないのですけど。経済的に大変苦しいのでお寺さんに話しをしたのですが、戒名とお経で最低40万ですよ分割でもいいと言われたのですけど、戒名を付けないとお寺さんにある墓には入れないのでしようか?


Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/07/31(土) 16:27   No:3696
   削除 
Title: Re:寺との関係    
法律的なことはわかりませんが、現実問題として、寺の墓に入るのに住職の意向を無視しては、結構しんどいものがあるでしょうね。
と言って、檀家から抜けて墓を移転させるのも膨大なお金がかかりますし…難しいところですね。
とは言え、経済的に苦しいという状況をわかった上で「40万」というのも、ちょっとどうかなぁ、とは思います。原則的に、とりわけ葬儀などの大きな額については各家色々な事情がありますし、寺から布施の金額を提示するべきではないでしょう。
などと言っても始まりませんけれど…。


Name: ルパン
Date: 2010/07/31(土) 19:46   No:3697
   削除 
Title: Re:寺との関係    
檀家の総代さんを通じて交渉すれば、その金額の半分くらいにはなるはずですよ。
素人だと思ってなめているのだと思います。



Name: 仏教徒
Date: 2010/07/31(土) 21:27   No:3698
   削除 
Title: Re:寺との関係    
何にせよ、ろくな坊主じゃありませんね。
出来る事なら縁を切りたいものですが・・。


Name: すなが
Date: 2010/07/31(土) 22:35   No:3699
   削除 
Title: Re:寺との関係    
どうもみなさんいろいろなご意見ありがとうございました。



Name: 虫眼鏡
Date: 2010/07/29(木) 09:43   No:3687
     削除 
Title: 写経について    
写経をしたいのですが、写すお経は何でもよいのでしょうか?般若心経にするか、法華経の第16(たしか法華経の真髄)の部分を写すか迷っています。両者の違いなども教えていただけると幸いです。また、何枚書き貯めたら納経すべきなど、素人なので色々ご指導ください。願意としては、私を含めた人々の病苦の平癒に絞りたいと思います。


Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/07/29(木) 17:08   No:3690
   削除 
Title: Re:写経について    
基本的には何でもいいですよ。
写経の功徳については、特に法華経に説かれていますが、他の経典に対しても同様に功徳があります(宗派によって色々な考え方があるでしょうが…)。
内容の相違については、ネットで調べれば粗筋が出てきます。色々検索して参照なさってください。書籍でも、色々な経典を簡潔に紹介した良書はいくつかあります。
写経で多いのは、心経、自我偈、世尊偈、百字偈等々ですけれど、病気平癒であれば、私なら観音経世尊偈をお薦めします。
何枚書き貯めたら…という決まりもないですが、自分で「10巻、100巻」などと決めて、それに達すれば納経されたらいいと思います。


Name: 虫眼鏡
Date: 2010/07/29(木) 19:24   No:3691
   削除 
Title: Re:写経について    
水波房さまありがとうございます。写経はどのお経でもいいのですね!参考になりました。先ほど店に出かけたのですが、写経用の半紙ってなかなか無いんですね。3軒ほど回り、ようやく見つけたのがなぞってお経を書く般若心経の半紙でした。今回はそれを購入しましたが、お経を見ながら書く半紙に決まり(寸法等)はあるのでしょうか…。何枚書いて納経するかはまだ決めていなかったのです(数十枚は書きたいと思います)が、写経用の半紙、思ったより高価でした…。

Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/07/29(木) 22:30   No:3693
   削除 
Title: Re:写経について    
別に用紙は、普通の半紙でいいと思います。道場での写経も普通の半紙でやっていますよ。特別な「写経用紙」にする必要はないと思います。
半紙と同じサイズの紙に罫線を書いて下敷きにすれば良いでしょう。


Name: 虫眼鏡
Date: 2010/07/30(金) 00:04   No:3694
   削除 
Title: Re:写経について    
水波房さま再びありがとうございます!普通の半紙で良いと伺い、安心しました。なぞる写経用紙の袋に下書きに使うような見本が入っていたのですが、その下書きの大きさだと普通の半紙にも書けるので、写経用紙にこだわらず書いていこうと思います。また、ご紹介に授かったお経も今後書いていこうと思います。ありがとうございました。



Name:
Date: 2010/07/29(木) 13:58   No:3688
     削除 
Title: 法要のお布施について    
あまり仏教の用語に詳しくないので、説明が間違っていたりわかりにくかったらすみません。
今まで全くお世話がされていなかったご先祖様のお仏壇にこれから三年間、今までのお詫びの気持ちも込めてお寺さんに毎月の法要をしていただくことになりました。
そのときのお布施なのですが、お寺さんからは「お気持ち程度で結構です。」と言われました。
いくらくらいお渡しするのが失礼がないでしょうか?
家の宗派は曹洞宗です。



Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/07/29(木) 17:01   No:3689
   削除 
Title: Re:法要のお布施について    
布施の意義については、http://blog.goo.ne.jp/harch75/e/5425eb89b10852c48ddee496465801beを参照していただくとして…。
まぁ布施ですから、いくらでもいいと言えばいくらでもいいんです。極端な話、百円で一億円でも。
まあでも、そうは言っても何ですので、一般論として…。
法事であれば、基本的には葬儀の際の布施の十分の一程度、つまり三万円〜十万円の間ですが、多いのは三万円・五万円くらいでしょうか。これ車代・膳料で+一万円程度。
でも今回の場合、毎月来ていただくとのことですよね。ですから法事ではなくて、これを月参りと考えれば、三千円程度でしょうか。
法事であれば読経と法話を合わせて約一時間、月参りは二十〜三十分程度が多いと思いますから、一応はこれを参考にして考えてください。
月参りの場合、あとはお寺さんと自宅の距離などを勘案し、遠い場合は三千円ではなくて、足代を含めて五千円にするとか、そのあたりは臨機応変に。
いずれにしても、法要の規模・意義・形式、そしてとりわけ地域によって違ってきます。

ま、それにしても「布施」なんですから、本来いくらにするかは施主さんの自由ですし、布施の功徳を積むのも施主さんです。それに対して寺でとやかく言う筋合いでもないですから、自由にされればいいと思います。
どうしても不安ならば、近隣の他の檀家さん、特に檀家総代さんがいるはずですから、その人に聞けば、地域の慣習など、ある程度は教えていただける筈です。


Name:
Date: 2010/07/29(木) 20:05   No:3692
   削除 
Title: Re:法要のお布施について    
お返事ありがとうございました、大変参考になりました。
また゛布施゛はお金だけではないのですね、知りませんでした…。
勉強になりました!
ありがとうございます。




Name: konohana
Date: 2010/07/24(土) 14:01   No:3684
     削除 
Title: お仏壇を県外から移すには    
一人暮らしだった義母が亡くなり、長男の夫が県外にお仏壇を移す事になりました
お仏壇が大きすぎて、我が家へは移せませんので こちらに小さなお仏壇を用意したいと思います
お骨は、すでにこちらへ連れ帰っています
向こうのお仏壇はどうしたらよいのでしょうか?
お経を上げて儀式が必要でしょうか?
大きなご本尊様がいらっしゃいますが、どうしたらよいのでしょう
浄土真宗だったようですが、菩提寺とは ほとんど縁が切れているようで、お坊様もわかりません    よろしくお願い致します  




Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/07/24(土) 14:38   No:3685
   削除 
Title: Re:お仏壇を県外から移すには    
縁が切れたかとうかは勝手に判断しても仕方ないので、菩提寺がわかるなら、そこにまず相談するべきだと思いますよ。
古い仏壇に関しては、私たちの宗派では撥遣という作法がありますが、真宗さんには、もしかしたらそういうものはないのかも知れないです。しかしそのまま放置、あるいは捨てるというのは如何なものかと思いますので、やはり菩提寺、もしくは近隣のお寺さんに相談するのが近道です。真宗寺院がなければ、他宗派寺院でも良いでしょう。


Name: konohana
Date: 2010/07/26(月) 15:48   No:3686
   削除 
Title: Re:お仏壇を県外から移すには    
ありがとうございました
こちらの坊さんを探してからご相談してみます




Name: めめばー
Date: 2010/07/22(木) 22:44   No:3681
     削除 
Title: 教えて下さい    
私の嫁いだ先の家のことなんですが、仏壇がなぜか壊れており買い替えたいのですが、魂いれなどをしなければならないのですが、どうもお寺さんと十年以上付き合いもないので私としてはどうしたらいいのかわからなくてΩÅΩ; おまけに義母には仏は思っててあげれば何もしなくてもいいといわれてしまい私としてはしっかりとやってあげたいのに


Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/07/23(金) 10:31   No:3682
   削除 
Title: Re:教えて下さい    
よく「仏壇に魂入れをする」と言われて誤解されていますが、実は仏壇そのものに魂入れをするのではなくて、御本尊を開眼しているのです。
つまり、壊れていた仏壇に祀っていた御本尊を新しい仏壇に祀っているのでしたら、問題はありません。
仏壇を新しくしたので、一度ちゃんと拝んで欲しいということでしたら、そう依頼すればやっていただけるお寺さんはあると思いますよ。変な業者を通して依頼すると鬱陶しいことになる場合もありますが…今はネットもありますし、近くの信用できそうなお寺さんを探して相談されれば如何でしょうか。


Name: めめばー
Date: 2010/07/23(金) 20:35   No:3683
   削除 
Title: Re:教えて下さい    
ありがとうございます これで新しい仏壇を買うことができます



Name: ふっちゃん
Date: 2010/07/20(火) 13:02   No:3678
     削除 
Title: 教えて下さい。    
分家?で新に父が作った墓に娘が入る場合なんですが、私は離婚していて旧姓に戻してないので戻してから入った方がいいのでしょうか?


Name: 水波坊 [URL]
Date: 2010/07/20(火) 16:31   No:3679
   削除 
Title: Re:教えて下さい。    
仏教的には別に問題ないですよ。
あとは人間同士の意思疎通の問題ですが、それは世俗的な部分での問題ですから、そこだけクリアしておけばいいと思います。
あと、将来「これ誰だろう?」と思われないように、きちんと素性がわかるように対策しておく必要はあります。


Name: ふっちゃん
Date: 2010/07/20(火) 20:51   No:3680
   削除 
Title: Re:教えて下さい。    
アドバイスありがとうございました。
胸のつかえがとれましたじっくり考え行動していきたいと思います(^-^)






 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +