お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   苦しくて、光が見えま ....   
     ・[22480] 一九 
     ・[22488] 壬 
     ・[22491] 一九 
     ・[22510] 蓮 
     ・[22582] 壬 
   どうしたら…   
     ・[22579] 猿田坊 
   無題   
     ・[22560] 一九 
     ・[22562] 統計デェタ 
     ・[22565] 一九 
     ・[22576] コン 
   カルト宗教について   
     ・[22561] 一九 
     ・[22564] 象さん 
     ・[22567] 一九 
     ・[22569] 象さん 
     ・[22570] 一九 
     ・[22574] 象さん 
   長女についての相談で ....   
     ・[22552] 一九 
     ・[22553] 3児の母 
     ・[22554] コラショ 
     ・[22555] 3児の母 
     ・[22556] 一九 
     ・[22559] 一九 
   家族との関係   
     ・[22539] ゆめ 
     ・[22540] 一九 
     ・[22546] イズミ 
     ・[22547] イズミ 
     ・[22550] 一九 
   兄の暴力など   
     ・[22514] 一九 
     ・[22515] ナオ 
     ・[22516] 空 
     ・[22518] 一九 
     ・[22522] ナオ 
     ・[22529] マイ 
     ・[22530] 誠 
     ・[22534] もり 
     ・[22535] ナオ 
     ・[22536] マイ 
     ・[22537] ナオ 
     ・[22541] 散 
     ・[22545] ナオ 
   無題   
     ・[22543] 一九 
     ・[22544] なおこ 
   気力の失せた老父   
     ・[22519] 一九 
     ・[22523] 梅香 
     ・[22524] 一九 
     ・[22526] ゆめ 
     ・[22527] 梅香 
     ・[22528] ゆめ 
     ・[22533] 梅香   
   幸せは自分の心にある ....   
     ・[22492] 一九 
     ・[22494] 猿田坊 
     ・[22497] mitu 
     ・[22498] 五体投地 
     ・[22500] 猿田坊 
     ・[22521] mitu 
     ・[22525] 猿田坊 

Name:
Date: 2011/04/21(木) 00:59   No:22479
     削除 
Title: 苦しくて、光が見えません    
自分にはある障害があるため、将来子どもを持つことが
出来ません。自分が幼い頃は、いつか自分も人並みに
家庭を持ち子供も生まれて、楽しく明るい未来が待っている
ものだと信じて疑わなかったです。しかし、現実は残酷なもの
です。自分の描いていた夢は脆くも崩れ去り、今は明るい
未来どころか明日への希望すら見えません。

こんなことを考えながら生きていくのが、辛くて辛くて
いっそこの世から、この悩みと共に消えてしまえたらと
思わないことはありません。
しかし、気がかりなのが年老いていく両親です。
自分が居なくなれば、ゆくゆくは両親のどちらかが
長生きし一人孤独に生きなければなりません。
逆に、両親の最後を自分が見送った場合
自分が一人で悩みながら孤独に、残りの時間を寂しく過ごさ
なければならず、とても辛いです。

つまり、親か自分かのどちらかが辛い思いをすること
になるのです。親に辛い思いをさせるのは、忍びない。
しかし、自分がこの先も辛い思いをしながら生きていく
のも忍びない。
どうすればいいのでしょうか?

当方、20歳代男性で一生家庭は持たないつもりです。




Name: 一九 [URL]
Date: 2011/04/21(木) 05:21   No:22480
   削除 
Title: Re:苦しくて、光が見えません    
生きるというのは今自分を生きることです。
過去や未来に生きると、思考に支配されて苦しみだけになります。
過去の悔い、未来の憂いは思考のパターンで、思考は自分の心ではありません。
未来に明るさや希望があるのではなく、今の自分の心が自分のすべてです。

今の自分を光明で満たしてください。
そうすれば未来も光明で満たされます。
今の自分が憂いで一杯であれば、未来も憂いで一杯になります。
未来は自分の心がクリエートするもの。
心の仕組みはそうなっています。

思考と自分を同一化してはなりません。
思考は地球に分布している、過去に条件付けられたものを、エゴが勝手に拾っています。
自分は自分の人生を生きてください。
自分が人生の主役なのです。
何ものにも支配されるべきでありません。



Name:
Date: 2011/04/23(土) 23:51   No:22488
   削除 
Title: Re:苦しくて、光が見えません    
一九様
コメント頂き、ありがとうございました。

未来は今の自分の心が作るものだというのは
勉強になりました。
しかし、今の自分の心が暗く不安定で
どうしても明るく前向きに心を持てません。

心を前向きに平静に保つには、どうすればいいのでしょうか?



Name: 一九 [URL]
Date: 2011/04/24(日) 05:54   No:22491
   削除 
Title: Re:苦しくて、光が見えません    
自分でどうしたら前向きになると思いますか?
まずは自分で考えてください。
それが前向きであり、それに必要なものは自分の意思です。
自分に変わろうとする意思がないのは、現状でよいという自分の意思です。
自分の意思を乗り越えるものはありません。

もし自分が変わろうとする意思があれば、私の書き込みで何かのヒントを得ているはずです。
それを足がかりに次の質問をして下さい。
自分の中に積み上げがないと、同じ質問を繰り返すだけになります。


Name:
Date: 2011/04/28(木) 06:06   No:22510
   削除 
Title: Re:苦しくて、光が見えません    
壬さんこんにちは。書き込みを見て、昨年の今頃の自分を思い出しました。

昨年の今頃、数年間頑張っていた婚活もうまくいかず、年老いていく両親をかかえ、昔から医師から子供は出来ないかも…と言われていたこともあり、自暴自棄になりかけてました。

壬さん、全てを障害のせいにしていませんか?

私も具体的に動き始めて十年以上苦しみました。年数はかかるかもしれません。けど、高望みはせず、前向きに、周りへの感謝を忘れずに、分相応な身近な幸せを探せて楽しめるようになったら、意外と家庭を持ったり…という些細な夢は叶うかもしれません。(自分もやっと家庭と子供が持てました)

気分が沈み姿勢が悪くなり呼吸がうまくできないと、全てが後ろ向きになります。良くないことも引き寄せます。訳あって生かされてるんですから、まずはありのままを受け入れ、胸を張って深く呼吸してみてください。


Name:
Date: 2011/05/24(火) 23:03   No:22582
   削除 
Title: Re:苦しくて、光が見えません    
一九様、蓮様
遅くなりましたが、返事ありがとうございました。

ここに書き込みをするまで、自分には何もないの
だと思ってました。
しかし、書き込みをして初めて気づきました。
自分には、まだこうやって親身に返事を下さるお二方が
いるのだと。

少しでも前向きに生きていけるように、頑張って行こう
と思います。












Name: ぇみ
Date: 2011/05/22(日) 20:07   No:22578
     削除 
Title: どうしたら…    
はじめまして。人とのコミュニケーションが苦手で精神的障害を持ってしまいました。精神科の薬を飲んでいますが副作用が強く参ってます。はっきり言って死にたいと何度もおもいました。ですが、死にたいと思ってはいますが未練があるのかこの世にいます。これから先どうしたらいいのでしょうか?


Name: 猿田坊
Date: 2011/05/23(月) 12:43   No:22579
   削除 
Title: Re:どうしたら…    
こんにちは。この先どうしたらよいか? ……どのようになりたいですか? その『思い』を決めるのは貴方自身しかいないのですよ。他人は強制できません。

薬の副作用、おつらいですね。その辛さは、貴方の身体が生きよう、生きようとしている『声』ですよ。貴方の心は迷いや苦しみでいっぱいかもしれないですが、今この瞬間も身体は「幸せになるぞ」と頑張っているのです。

思うようにならないのが人生、そして他人です。コミュニケーションは難しい問題ですね。本屋に行けば関連本が沢山ありますが、それだけ多くの人が悩んでいるということです。

今まで楽しかったことはありましたか? 今は苦しい状況かもしれないですが、楽しい時期が終わり苦しい時期へとかわるなら、苦しい時期も終わり、楽しい時期へ変化することもあるということです。いつまでも同じということはありません。

疲れたときは空を眺めたり海をみると、結構気持ちがスッキリしますよ。気分転換してみてはいかがかと思います。




Name: 統計デェタ
Date: 2011/05/18(水) 22:34   No:22557
     削除 
Title: 無題    
東京都在住20歳男です。今大学に通ってます。
ボクには生まれつき精神障害があります。高校時代それが原因でそううつ病を発症し、不登校を経験しました。
それから、2年後、2年間のブランクを経て、今年、東京の私立大学に入学しました。しかし、早くも限界を感じてきてしまいました。

大学の勉強自体は苦痛ではないのですが、カリキュラムが組まれた大学のシステムにそって行動することがとても辛いです。大学入学当初はおさまっていたそううつ病も最近また症状が悪化してきました。

親や大学の職員はいったん授業に参加するのをやめることを勧めてくるのですが、このままでは、システムに適応できず、不登校になった高校時代と同じことを繰り返してしまうのではないかととても不安を感じてしまいます。

場違いかも知れないですが、相談よろしくお願いします。



Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/19(木) 04:46   No:22560
   削除 
Title: Re:無題    
状況はわかりましたが、相談は何でしょうか?^^
生まれつきの精神障害というのはないと思いますが、どのような症状でしょうか?
「システム」という言葉を使われますが、具体的にどのようなことを言うのでしょうか?
以上補足をお願いします。



Name: 統計デェタ
Date: 2011/05/19(木) 07:10   No:22562
   削除 
Title: Re:無題    
おはようございます。

あー……。

生まれつきの精神障害って言うのは、発達障害です。

「システム」っていうのは、大学の授業を受けるシステムです。
人がたくさんいるのが苦手。
授業ごとに教室が変わるシステムが苦手。移動だけでもうへとへとになってしまう。
90分間の授業が苦手。90分間集中力が続かなくて、途中で教室を出ていってしまう。
大学のシステムに適応できません。

正直、大学は自分に合っていないように思われるのですが、辞めたとしても、辞めた後、大学も通えない自分が、社会で生きていく自信がありません。

だから、八方ふさがりの状態で、どうしたらいいのか、さっぱりわからないんです。自分でも何をしたらいいのかわかりません。


Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/20(金) 02:41   No:22565
   削除 
Title: Re:無題    
自分が変わるしかないでしょうね。
発達障害だって乗り越えられますよ。
どのような状況でも自分を救えるのは自分でしかありませんから、どうしたらよいかはまず自分で考えてください。
自分で考えれば相談ももっと具体的になるはずです。
人間はもともと完全無欠ですから、変わろうとする意思が本気になれば、すべてが動き始めるでしょう。



Name: コン
Date: 2011/05/22(日) 01:36   No:22576
   削除 
Title: Re:無題    
通信制で勉強されるというのは、いかがでしょうか?
これなら、拘束される時間も少なく自由に出来るのでは
ないでしょうか?

的外れな回答でしたら、すいません。




Name: 象さん
Date: 2011/05/19(木) 01:08   No:22558
     削除 
Title: カルト宗教について    
こちらでも真言宗を名乗る怪しい宗教についての相談が載っていますが、何故誰も答えてさしあげないのですか・・・。

私はyahoo知恵袋を利用しているのですが、そこにも西本願寺との関係を装ったカルトがある、と訴えています。内容を見ると実に悪質で、表向きは「普通の」お寺を装っているようです。
やましくないのなら何故正直に「新興宗教だ」と名乗らないのですか。詐欺ではないのですか・・。
これでは知らずにここのお寺に行かれる方がカルトの信者にされるのでは。





Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/19(木) 04:49   No:22561
   削除 
Title: Re:カルト宗教について    
答えられる人がいなかったからではないでしょうか?
ところで「カルト」って何ですか?^^
どうして新興宗教を否定するのですか?


Name: 象さん
Date: 2011/05/19(木) 20:34   No:22564
   削除 
Title: Re:カルト宗教について    
一休様、前回の悩み相談でもお世話になり、その節はありがとうございました。
カルトとは、私からするとオウムのような宗教です。教祖を神と崇め、騙して信者をつくる(宗教団体とは名乗らずヨガ教室と称して人を集める)。信者から多額の金銭を巻き上げる。幼い子供まで信者にしてしまう。人殺し。
カルトとは上に挙げたようなイメージが強いです。
また、最近でも小さな宗教団体内でリンチ殺人、または病気の信者がいるのに治療を受けさせず死なせた、等々。

真言宗からみたら浄土真宗など後にできた宗派は「新興宗教」でしょうか。ですがその理屈だと真言宗も「新興宗教」だと言えるでしょう。
ただ、現在は新興宗教があまりに多すぎるので正直に申しますと不気味に感じるのです。有名無名、あまりに多いので。
個人の信仰は自由です。布教が特徴の宗教もあります(普通のキリスト教はそうですよね)
ただ、騙したり脅したりしてまで入信させないでほしいのです。


Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/20(金) 02:57   No:22567
   削除 
Title: Re:カルト宗教について    
宗教も神も人間が幸せになるための道具なのですが、神や宗教や教団が目的化して、人間がそれに支配されているものがカルトです。
そしてある理由から、どの宗教にもカルト性があって、カルトの度合いが違うだけです。

それからカルトは一種の共依存で成立していますから、そこで救われる人もいます。
一概にカルトが悪いとは言い切れないのですね。
だから風評だけでなかなか判断できないんですよ。

もう一つ新興宗教について、仏教は人の知恵を開発しますが、優れた知恵者はすべて個性的で、表現も特異です。
だから仏教のどの宗派も祖師の時代は新興宗教でした。
釈迦の仏教だってバラモン教から生まれた新興宗教ですよ。
だから新興宗教の中には素晴らしいものもあって、それが伝統宗教として残ります。
いかがわしい新興宗教が乱立するのは、伝統宗教が魅力を失っているからです。

> ただ、騙したり脅したりしてまで入信させないでほしいのです。
だますおどすは宗教の問題ではなく、人間性の問題ですね。
そういう人には無条件で近づかないことです。


Name: 象さん
Date: 2011/05/20(金) 21:35   No:22569
   削除 
Title: Re:カルト宗教について    
私は昔から寺社巡りをしてきましたが、以前は単なる物見由山で、きちんと仏様や神さまを拝んだりはしてなかったのですが、ここ近年は仏教そのものに関心があります。
お寺をあちこち巡っていると、以前は気付きもしなかった宗派の違い、というのが分かってきて興味深いです。
私の家は高野山真言宗ですので「南無大師遍照金剛」のお経や八十八箇所での一体感は信徒ならではのものと認識しています。
ですから共依存というのも理解はできます。
ただ行き過ぎは良くないと思うのです。自分たちの宗派を愛しすぎるがために、キリスト教などはもちろん、同じ仏教の違う宗派を毛嫌いしたり。

騙したり(新興宗教を隠す)、脅したり(あなたの先祖が水子が祟っているぞ、私達の宗教に入らないと近いうちに良くない事がおこるぞ等)の人達は私たちの心のスキマを狙っているようです。


Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/21(土) 07:41   No:22570
   削除 
Title: Re:カルト宗教について    
その通りですね。
行き過ぎはよくありませんが、その境界をどこにするかの判断ですね。

水子やご先祖の祟り(たたり)というのはありませんが、障り(さわり)は事実あります。
それをどう表現するか、どう対応するかは難しい判断です。
この掲示板もそうなのですが、「自分に都合よく楽をしながら苦しみだけ取り除きたい」というニーズが圧倒的に多いから、霊感商法や脅し商法が成り立ってしまいます。


自分の宗派を愛しすぎるから他宗を否定しているのではなくて、自分の中の否定する思考習慣が、自分の思考の枠から外れるものを否定してしまうのです。
他宗を否定し合う人達を非難することも同じです。
自分の否定思考にはなかなか気づかないでしょう。^^
それはすべて人間のエゴの特質で、宗教に関わる問題は実は宗教の問題ではなく、人の問題や教団(組織)の問題であることに気づくと思います。

最近の宗教的特徴は、組織的宗教ではなく、一人ひとりに啓示が降りていてネットを通して縦横にそれらが伝わっています。
また優れた聖者が、釈迦が2,500年かけて伝えた真理を、ネットを通して一瞬のうちに何のひずみもなく世界中に伝えています。
宗教も時代とともに変化しています。



Name: 象さん
Date: 2011/05/21(土) 14:29   No:22574
解決    削除 
Title: Re:カルト宗教について    
「自分に都合よく楽をしながら苦しみのみ取り除きたい」のは人間なら誰しもそういう面があるのではないでしょうか。
私だって本音はそういう所があります。
以前「ギブアンドギブ」という言葉を教えていただきました。
親がわが子を慈しみ育てるのは「ギブアンドギブ」の典型だと思うのですが・・。

自分の中の否定思考には気付かない、確かにそうですね。年配の方には他宗を否定する発言が多いので「恥ずかしいなあ」とは思っていたのですが。私もその方たちを心の中で否定していました。

現在はこうして手軽に仏教について相談できるのもいいことだなと思います。ありがとうございました。




Name: 3児の母
Date: 2011/05/16(月) 22:45   No:22549
     削除 
Title: 長女についての相談です    
以前と言っても役4年も前にこちらのサイトのおかげで心救われた物です。
以前の相談は3人目の妊娠で知人に言われた言葉等で胎児と死んだ方が、我が子を殺し知人の子供を育て続けるのか等の相談をしました。
現在の悩みですが…。
私には現在小3長女、小1長男、年少次男の3人の子供がいます。
現在の悩みの前に少し以前のお話をさせていただきます。
長女が年少の頃、育児放棄をしていた知人(小学生の時からの親友でした)の子供を預かる事になり(預かる事に私の家族、知人の家族、市の保健婦さんも了承もちろん知人は賛成でした。)
私、長女、長男、知人の子供(以後A美)の4人で暮らし初めてました。
その当時私にもお付き合いしていた方がいてA美を含めた私たちの生活を助けるため同棲をはじめ今までの家賃分なども私たちの生活費にまわしてくれていました。
長女が年中、A美が年長になったばかりの頃、同棲相手と破局。しかし破局後に妊娠がわかり、私は1人で生む事を決意し、その事を知人に打ち明けると、なぜかA美を施設に入れるといいだし、結局親権者である知人の今までの育児放棄、虐待を含め、知人と児童相談所員の話し合いでA美の施設行きが決定しました。
しかしその後すぐ知人に言われた言葉は
「あんたが子供を産むからA美が施設にいった!あんたが子供を産むからだ!」
と言われ…。(この事で前回相談にきました。)
こちらの相談でのアドバイスもあり知人と距離を置き少し離れた場所に引っ越ししたのです。
しかし、引っ越し後の長女は新しい幼稚園では落ち着きがなくクラスを飛び出してしまったりと現在でも続いています。現在長女は専門の小児精神科医にも通い服薬もしています。これはアスペルガーと言い多動性の病気の一種だと言われました。長女の場合甘えもあるのかもしれないとの事で学校や病院と連携しながら長女と過ごしています。
そこで相談所になるのですが
最近、長女が反抗期に入ったらしく、私とも度々、衝突するのですが、今までは衝突すると長女が「私は可愛くない、不細工だ、弟ばかり、」等言うのです。そのたびに「一番初めに生まれた長女が一番可愛い、不細工なのはママに似たから親子らしくていいでしょ、弟が生まれる前は長女がママを独り占めしてたけど弟は三分の一づつで長女が一番ママといる」等となだめてきたのですが最近は上の発言に加え「フラフラしたり病院行ったり塾に行ったり(学校での遅れを補うため)迷惑ばかりかける、長女なんてA美ちゃんみたいに施設に行った方がいい、居ない方がいい」等と言うようになってきました。長女はA美が泣きながら児童相談所員に連れていかれるのを目撃しています。長女が苛々すると弟に八つ当たりする事も増えました。母子家庭の為学校後は学童へ行き帰宅後にスキンシップを取る時間も減りました。長女が寂しがっているのだとわかってはいますが長女だけに弟たちに遠慮していたり、我慢していたり。私自身にはてんかんがあり家事や仕事、育児で体力、時間、お金全てに余裕がありません。今は就寝前の読み聞かせがやっとです。今の長女にどんな言葉をかけてあげればいいのか、長女とどう接していけばいいのか、アドバイスをいただければと思います。



Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/17(火) 06:57   No:22552
   削除 
Title: Re:長女についての相談です    
それは反抗というより愛を求めているんだと思いますよ。
愛というのはどうするこうするという行為ではなくて、受け容れてあげることですね。
無条件で相手を受け容れる心の状態が「愛」です。

> 一番初めに生まれた長女が一番可愛い、
子供もそうなのですが、人は決して比較しないことです。
長女の態度を否定せずに、そのままを受け容れてあげればよいです。
黙って抱きしめるとか。

> 不細工なのはママに似たから親子らしくていいでしょ、
「不細工でいいんですよ。」
「よいところもたくさんあるでしょ。」
そしてよいところをたくさん挙げればよいです。

> 弟が生まれる前は長女がママを独り占めしてたけど弟は三分の一づつで長女が一番ママといる
相手が弟の方ならどう答えますか?
兄弟を比較しないこと。
長女の態度を否定せずに、そのまま受け容れてあげてください。


Name: 3児の母
Date: 2011/05/17(火) 12:22   No:22553
   削除 
Title: Re:長女についての相談です    
当たり前の事なのに、こうして言われればできていないんだなぁと思い知ります。
私も兄と比較され、いまだに比較されます。比較されるのが嫌でしかたがなかったのに、同じ事を長女にもしていたんだと…。ただ抱きしめてあげればいいだけなのに。そうなんですよね…長女が我慢しなくてはならない雰囲気を私がきっと作り出していたんだと思います。昔から長女は何でも一人でやってくれました。年子とかわらない長女長男で長男を妊娠してからあまり抱く事もなかったと思います。長男が手を離れる時には次男の妊娠で…。今からでも間に合うのでしょうか?
長女が時々ママと二人でお買い物に行きたいと言います。
次男が手がかかるので祖母にもなかなか弟2人の子守を頼みにくくなかなか長女と二人でお買い物はできません。
でも たった一時間でもいいんですよね?
早速、長女と二人だけの時間、長女が抱けるうちは、もっとベタベタしてみようかな?と思います。

こんな感じでよいのでしょうか?


Name: コラショ
Date: 2011/05/17(火) 12:26   No:22554
   削除 
Title: Re:長女についての相談です    
はじめまして。
長女ちゃんは不安なんですね
どんどん増える兄弟にママがとられると。
その不安行動なのかもしれません。

うちの下の子が「ママはお兄ちゃんの方が可愛いんだ」といいますよ。
私はどちらも可愛いに決まってんですけどね。
お兄ちゃんも昔 「●の方が可愛いんだ」ってすねたことありましたね。
未だにこの二人は 同時に私に話しかけてきて どちらも譲らず 私が返事できないと「なんで聞いてくれないの!」と怒るにたもの兄弟です(笑)

私が使った手ですが よろしければ参考になさって下さい。

お子さんが沢山いて小さい子もいるから難しいかもしれませんが 長女ちゃんと二人の時間をとってあげるのが一番です。

「大好きだよ ●ちゃん ママの宝物だよ」って呪文のように伝えてあげて下さい ムギューして。

弟君より好き?と聞かれたら

「弟君が生まれて ますます●ちゃんが好きになったよ」「いつも助けてくれてありがとう」「●ちゃんや弟君達が元気でいることがママのエネルギーだよ」って言ってあげて下さい

読み聞かせいいじゃないですか
私なんて夜は体力の限界で 娘に「ご本読んで〜」といって読んでもらってます(笑)絵本でもなんでもいいんですけどね。
「ママすぐ寝ちゃうんだよ」って笑って 布団かけてくれますよ(笑)

私の場合 あえて 頼る、甘える作戦に出ています

勿論 子供が負担になる位の事を頼んだらいけませんけど 何かしてもらったら
「すごくうれしかったよありがとうね やっぱり●ちゃんだね」って伝えると 「親の役に立つことがうれしい」子供はとても喜びます。

ママに必要とされてるんだって自信をつけさせてあげて下さい

ママの笑顔が子供のパワーの源です


Name: 3児の母
Date: 2011/05/17(火) 21:34   No:22555
   削除 
Title: Re:長女についての相談です    

うちでも学校でもこれをしなさい。あれをしなさい!ではなくあぁしてくれたら嬉しいなぁ!こうしてみたらどうかなぁ?とできるだけ長女のやる気を引き出せるように話しかけるようにしています。
長女は頼まれ事やお手伝いに弱く私たち家族や学校の先生なども長女に興味をもたせる言い方をします。
長女にとっては必要ない事でも世の中では必要だったり…。
今日も朝学校から電話があり長女が学校をでてしまったと…。
通学途中に歩道に猫が死んでいたらしくお墓をつくるんだとの事
しかし長女がその場に戻った時には既に処理されたらしく猫はいなかったみたいなのですが…。
先日も学童で河原へ行った時男子がタンポポをむやみにとり川へ投げて遊んでいたのを長女がタンポポも生きてるのだから摘んだんなら大事にしなさい!と怒りながら川へ入りタンポポを拾ったらしく、持ち帰ったタンポポもしばらく玄関に飾られていました。学童の先生方はいきなり川に入ったので驚いたそうですが…。
生き物が好きで先日も虫図鑑を移動図書館で借りてきました。
長女にはよその子に負けないくらいの優しさがあります!
次男が産まれた時も入浴なども手伝ってくれまだ幼稚園だった長女は嫌みも言わず次男のウンチまで洗い流してくれました。
今でも長女は次男のウンチを平気で素手で洗い流してくれる、そこらへんの大人よりも、とっても優しいです!私がてんかんがあるため、体調が悪そうにしていると一番にどうしたの?と声をかけてくれます。
きっと私は長女がいなければ次男を育てる事ができなかったかもしれません!
長女が私を見てくれている以上に私は長女を見てあげなくてはいけないと身にしみてわかりました!

どこかでわかってはいた事だけれど、ここに相談して話す事で私の心も救われ、長女との関係のあり方、今後の事なども具体的なアドバイスや解決法がとても助かりました!


Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/18(水) 05:26   No:22556
   削除 
Title: Re:長女についての相談です    
行為や関係の問題ではなくて心の問題なのですね。
お子さんとの関係や抱きしめるといった行為をコントロールしようとするのは苦しみを深めるだけです。
受け容れる心が愛で、否定する心が愛のない心ですから、自分に愛があるかどうかだけに注意を払われたらよいです。

お子さんを否定している自分に気づきますか?
否定的な思考が習慣的に働くと、受け容れることができなくなります。
だから子供を愛せないのです。

子供を育てるというのは親を育てると同じ意味です。
自分の心が変わることによってのみ、子供も変わることができます。


Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/19(木) 04:45   No:22559
   削除 
Title: Re:長女についての相談です    
行為や関係をコントロールしようとするのはお子さんを否定しているからです。
子供の態度のまま何もしようとしないことが、あるがまま受け容れることです。
その時抱きしめるという動作が意図せずに出てきます。





Name: イズミ
Date: 2011/05/08(日) 02:48   No:22538
     削除 
Title: 家族との関係    
初めまして。イズミと申します。

今、家族との関係で戸惑っています。
実家は酒屋をやっていて両親と姉が共に仕事をしています。
私はネットを使った仕事をしているものの、
社会不安障害があり、また、もういい大人で恥ずかしいですが
まだしっかりと稼ぐことができないので
実家にごやっかいになっています。

お店、食事…と日中3人が生活するなか1人でいると
自分が情けなくて妙に孤独を感じてしまう時もあるので
実家で1人自活しています。
先々の目標があって楽しかったし、家族ともそれなりにやっていました。

3年ほどそんな暮らしをしていましたが、
最近では不安や焦りが強く出てしまって
ちょっとしたことで両親と口論し、
嫌味を言ってきたり家事や仕事でも両親に甘えっきりの姉に
辛くあたってしまいます。

この頃はとても悲しくなったりうまく呼吸できなくなるなど
症状が頻繁に出てしまうので
そういう時には家を出て頭を冷やします。
ただ、結局3人のことをとても困らせて
私が一番甘えてるんだと思います。本当に情けないです。

姉は将来結婚し実家を継ぐか専業主婦になるようですが、
私は次女なのでなるべく早く自立し実家を出なければなりません。
また、精神的に信頼し支えあえる相手が見つかるまで
結婚する気はなく、不安障害の病気が治らなければ
一生独身でもそれもまた人生、と腹を決めました。

ホントは早く自立して、家族と普通に話をしたいです。
マイナス感情と付き合っていきながら
仕事や将来のことに集中するにはどうしたらいいでしょうか。

読んでくださってありがとうございました。
よろしくお願いします。



Name: ゆめ
Date: 2011/05/08(日) 20:30   No:22539
   削除 
Title: Re:家族との関係    
>家族と普通に話をしたいです。


「いまいずみさんの中で

 人との関係というエネルギーが盛んに燃えているね〜」


Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/09(月) 06:16   No:22540
   削除 
Title: Re:家族との関係    
人間は心理に支配されていて、それが運命を決めています。
運命を乗り超えなければ自分の状況は変わりません。
運命を乗り超えるというのは、自分が心の底から変わることです。

そのために必要なことは、第一に自分が変わろうとする強い意思です。
意思というのは、苦しみから逃れようとする刹那の思いではなく、人生を通してゆるぎなく続く強い願望(菩提心)です。

そのような意思に満たされた時に自分が変わり始めます。
それまではどのような情報も役に立ちません。
人間はもともと完全無欠ですから、そのようなチャンスが必ず訪れます。
運命が変われば人生は一変しますよ。


Name: イズミ
Date: 2011/05/16(月) 10:24   No:22546
   削除 
Title: Re:家族との関係    
自分ではそのうちどこかに消え入ってしまいそうな
気がしていたけれど、ゆめさんのメッセージを読んで
本当はエネルギーを燃やして、状況を変えたいんだと
わかりました。

ありがとうございます。


Name: イズミ
Date: 2011/05/16(月) 11:16   No:22547
解決    削除 
Title: Re:家族との関係    
社会不安障害やパニック障害では「暴露療法」…あえて苦手な場所へ行き
体を慣らすことが特効薬になるそうなので練習しているものの、
不安感に飲み込まれて青くなったりうまく呼吸できなくなるのが辛くて
挫けてしまいました。

ただ、幸いなことに地元が自然に恵まれた環境なのでヨガやランニングをして
体の調子を整えています。
一九さんが教えて下さったように心理が自分の運命を決める要になっているのなら、
ふんばって今できることをやれば仕事や今後の生活もよくなる、
この症状はいつか治るもの・治すものだと信じてもう一度
チャレンジしてみます。

うちは一般のご家庭とは少し異なる生活をしている家族だと思います。
それに、私が焦っているように姉も将来が心配だから
ちょっとしたことで意地悪になるのかもしれません。
私はいい人間からほど遠く、マイペースで大人げない所もあるので
姉をイライラさせてしまっているのかも。

今はどう修復したらいいのかはっきりとはわかりませんが
家族と会話する時の態度や話し方を自分なりに穏やかに、柔らかくしてみようと思います。

一九さん、メッセージありがとうございました。


Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/17(火) 06:45   No:22550
   削除 
Title: Re:家族との関係    
いろんなことを試みられているのですね。
そういう方は可能性があります。

暴露法は視点を変えた受容法(アクセプタンス)ですから、「不安もパニックも否定しない」、「あるがままを受け容れる」という2つが大切です。
我慢したり頑張ったりする必要ありません。
もし頑張っていれば、それはやり方を間違えています。

パニックや不安が起こったとき、その時の身体反応や心の状態を否定せずに、観察し続けるんですよ。
観察しながら言葉に出して実況中継したらよいです。
最初は、過去にあった不安やパニックを思い出して、イメージの体験でやってもよいです。
無理はしなくてよいですが、それを繰り返す必要があります。

不安や恐怖はそれを避けようとすることによって、雪だるまのように大きくなっています。
だから避けようとする習慣がなくなれば、不安もなくなります。
自分が治すんじゃなくて、そうやれば自然に治ります。

自分で治すんだと思わないでくださいね。
不安もパニックも否定せずに、自分に起こっていることを注意深く見つめるだけです。
結果を期待せずに淡々と繰り返してください。




Name: ナオ
Date: 2011/05/02(月) 01:21   No:22512
     削除 
Title: 兄の暴力など    
兄(25)が高校中退のニートです。
一時期は働きましたがどこも1ヶ月ともちませんでした。
ここ1年髪もボサボサで家族とも会話がなく正直トイレなどで部屋から出てくると怖いです‥
ご飯、氷、野菜を捨てたり、本や畳を水びたしにしてダメにしたり。
父のジャケットはほとんど背中を切り裂かれ
お気に入りの服やCD、お弁当箱やゲームソフトまで無くなってしまい、尋ねても無言。部屋で妹と文句を言い合っていたら頭を水筒で数十回殴られ10針ぬいました‥
母もお皿を投げられ頭を怪我したり妹は首をしめられたこともあります。
先月はキーボードをイスで滅多打ちしたようでぐちゃぐちゃに壊され警察を呼びました。
ですが家族だからちゃんと話せと言われました。兄も警察の方には話をしたようです。
毎日帰ってくるたび何が無くなってるか壊されてるか‥またいつ暴力されるか怖くてたまりません。正直消えてほしいとも思ってしまいます‥母は精神科の相談に行っていますが見守ろうという姿勢です。
助けてください‥



Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/02(月) 06:49   No:22514
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
「暴力」と一言でくくってお兄さんを悪者にしてしまえば何も解決しませんよ。
暴力は一方的に起きることはありませんので、1回1回注意深く暴力の原因を探してください。

暴力を振るわれる側にも必ず暴力があるはずです。
双方に心の暴力があって、それが言葉の暴力、身体の暴力とエスカレートしています。
たとえば「警察を呼ぶ」という行為も、暴力を抑え込もうとする心の暴力から起きるものです。

暴力と暴力が争って、力の強いものが覇者になるのが暴力の本質です。
それ以上暴力を抑えようとするのではなく、一方の暴力を心の中からなくすだけで、暴力は起きなくなりますよ。
暴力から家族を救えるのは、警察でも精神科でもなく、家族です。


Name: ナオ
Date: 2011/05/02(月) 21:08   No:22515
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
ご返答ありがとうございました。

家族間で解決‥正直その方法がわかりませんがわたしも加害者なのですね。
そうなのかもしれません‥。


Name:
Date: 2011/05/02(月) 23:27   No:22516
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
御心痛察します。

頭を叩かれて怪我をしたという事で
警察に被害届を出されてはいかがですか?
犯罪として立件して、刑務所に収監してもらう
か精神病院に強制的に入れる方法はないのでしょうか?

日本は法治国家であり、法律に本づいて
行動するのが必要ですが、お兄さんは
違法行為をされて、犯罪ですので、
被害届を出さないといけないのです。

それでも警察が動かないのなら

法テラスなど無料の法律機関に相談されるとか。

このまま放置していると最悪の事態に近づくのではないかと
心配です。

妹さんと二人で、何処か仮の宿に移られて生活の安全を
確保してほしいです。御兄さんには居場所は絶対に
漏れないようにして下さい。

親は子供を産んだ責任があり、こどもの品行不良は
親の幼少期の対応がや不注意によるものが大きな要因
になってます。

後は、親と兄貴の問題であり、妹さん達は関係が無く
今は御自身たちの安全をすぐにでも図ってほしいです。

消えてほしくても、消えない場合は、
自分が手の届かないところに逃げるしか
ありません。

私は緊急を要すると感じています。



Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/03(火) 06:37   No:22518
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
誰も加害者ではありません。
被害者加害者という善悪分別が暴力の原因です。
1つ1つ、まずは暴力の原因をよく見極められるようになることでしょうね。
一人でも理解者がいるだけで、お兄さんは変わると思いますよ。

お兄さんと正面から向かい合うこと。
困難を避けようとする葛藤が自分や家族の苦しみになります。
社会的に暴力を抑え込もうとすれば、お兄さんの暴力は家庭に留まらす、社会に広がるでしょう。


Name: ナオ
Date: 2011/05/03(火) 18:44   No:22522
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
空 さま
一九 さま

ご返答ありがとうございました。
こういうことを話す機会がなかったので、
こうやって第三者さまに聞いていただいたりご返答をいただいて少しきが晴れた気がします。
家族にもこのサイトを見せて考えていきたいと思っています。


Name: マイ
Date: 2011/05/06(金) 00:41   No:22529
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
お兄様の暴力は ただの暴力とは違い 何か 精神系の病気から
来るものだと 思われます。
一刻も早く 医療に繋げる事を お薦め致します。
精神科の医療も 問題は 色々ありますが
話し合いで 解決出来る内容では ないと思われます。
ただし どんな状態でも ご家族が 味方であるお気持を
お忘れなく。


Name:
Date: 2011/05/06(金) 13:16   No:22530
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
私の周りにもニートは多いいですが彼らに共通してることは内に不満を持ってくることです それが自分であったり家族であったり
正直 社会に不満をはらすぐらいのエネルギーと社交性があれば仕事は続いてるかと。。
家族だから甘えて暴力を振るのだと思います
断固とした態度が必要です 断固とした態度とは厳しい と言う意味で無く ちゃんとした ということです
黙ってみてても仕方ない もうそういう時期は過ぎたでしょう
とにかく お兄さんを第三者と接する環境に持っていってください
彼が彼自身 主観的でなく 客観的に自分を見つめられる状況に家族が持っていくしかないと思います そしてそれをできるのは家族だけですから 


Name: もり
Date: 2011/05/07(土) 17:33   No:22534
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
被害届けを出しましょう。
何針も縫うような怪我をしたり、首をしめられたなんていうのは、殺人未遂です。
悠長な事を言っていれば最悪よくニュースに流れるような事態になりかねません。

家族だから、と許される行為の限度はこえています。
法的にお兄さんから家族を守ってもらってください。

最悪の事態にならない事を願います。


Name: ナオ
Date: 2011/05/07(土) 20:02   No:22535
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
皆さまご返答、本当にありがとうございました。
母親にこのサイト様ごと見せました。
私が動いていたというか、周りに助けを求めていたことに動揺しているようです。
とにかく精神科医療に兄本人を繋げていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。


Name: マイ
Date: 2011/05/07(土) 21:14   No:22536
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
私は 精神障害者の息子の母親です。
息子を 病院へ繋げる事で 多々苦労をし 情報を集めました。
医療に繋げる事の難しさは 今でも痛感しております。
最終的には 警察介入なのでしょうが・・。
もし それを望まないのであれば 情報を提供させて
頂く事は出来ます。
必要であれば こちらの管理人様を通しての連絡方が
あろうかと思います。
ただし お住まいが 関東圏であれば です。
お兄様の暴力に ただならぬ気配を感じ
書き込みさせて頂きました。


Name: ナオ
Date: 2011/05/07(土) 22:39   No:22537
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
マイ 様
本当にありがとうございます。
母親がカウンセラーの方から受けたことは
『警察に話したのは強制的だったから。精神科など第三者と関わらせると自分が異常者扱いされたと思い、より怒って逆効果だからやめた方が良い』との事です。
母親の見守ろう、事を荒立てないで‥という姿勢は変わらないようなので、身の安全確保のため妹と一緒に部屋を借りようと思っています。
ただ兄にも落ち着いてほしいので私は医療に繋げたいと思います。
よろしければ情報を下さると嬉しいです。(関東圏です)


Name:
Date: 2011/05/09(月) 23:03   No:22541
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
ナオ様のお兄様は何らかの精神の病気になっていると思います。
直ぐにでも入院させた方がご本人のためにも良いと感じます。

ただ、本人の同意が無いと入院は難しいのが現実です。
すこし強硬な方法ですが、お家で暴れているときに警察に連絡し、
その際に「措置入院させたい」旨を伝えてはどうでしょうか?
措置入院は精神科医2名の判断があれば、本人の意思が無くとも
入院させることが出来ます。
お兄様の状況からは、措置入院(放置すると自分または他人に
危害を与える可能性がある者)は可能だと思います。

もう少し時間をかける事ができるのであれば、ご家族の誰かが
精神病院に行き、薬を貰ってくることも可能です。
これを数日食事などに混ぜて(自分では飲まないでしょうから)
飲んでもらい、少し落ち着いたところでお兄様と一緒に病院に行く
といった方法です。

また、警察ではなく救急に連絡し、救急車に乗せる事ができれば
そのまま病院に行って措置入院の手続きを取ることもできますが、
受け入れ側の病院としては、言葉は悪いですが警察の介入があった方が
すんなり入りやすい(病院が決まりやすい)場合もあります。

いずれにせよ、一刻も早い治療が最優先と思います。


Name: ナオ
Date: 2011/05/11(水) 21:01   No:22545
   削除 
Title: Re:兄の暴力など    
>>散 さま
ご返答ありがとうございました。
措置入院を含め、ご紹介していただいた方に相談し、今後を考えていきたいと思っています。
(両親が聞く耳を持たないのでまず両親の説得からですが‥)

貴重なご意見ありがとうございました。




Name: 真由美
Date: 2011/05/10(火) 23:54   No:22542
     削除 
Title: 無題    
初めまして 相談は今の生活のことなのですが・・・?
主人の仕事がリーマンショック以来なかなか安定せず 会社から
自宅待機を命じられ生活費は激減し まだ子供も小さく私も働きたいのですがそれも出来ない状態です。主人も仕事を転職しようといろいろ探してはいるのですが年齢も40代という事もあり 職安などに行ってもなかなかみつからず この先どうしたら良いものかと気持ちばかりが焦っています。貯金も底をつき 先のことを考えるととても不安なのです。



Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/11(水) 03:48   No:22543
   削除 
Title: Re:無題    
仕事を生活の手段(手下)にすると苦しい人生になりますよ。
生活は無制限で収入に合わせればよいだけです。
つまり自分の生活を変えるだけ。

環境変化に創造的に対応できなければ、人間も企業も滅びます。
今、創造的に対応していれば、どんなときにも創造的に対応している自分がいます。
この先の憂いは何もありません。


Name: なおこ
Date: 2011/05/11(水) 09:02   No:22544
   削除 
Title: Re:無題    
小さい子供さんを抱えての生活は不安でしょう?お察しします。4月に息子も転職したので 職探しの大変さは少しはわかります。ただ選らばなければ職はあるようですが ご主人は職種にこだわっているのでしょうか?
どうぞ子供さんのためにも ささやかでも安定した生活が早く戻るよう ご夫婦で協力し話し合って下さい。




Name: 梅香
Date: 2011/05/03(火) 00:14   No:22517
     削除 
Title: 気力の失せた老父    
一人暮らしの88歳の父のことで相談にのっていただきたく、宜しくお願いいたします。一昨年、長年連れ添った最愛の母が急死し、私の嫁ぎ先から車で15分ぐらいの実家で、一人で暮らしています。幸い、体力的には問題なく元気で、身の周りのことは一通り自分で出来ますし、気持の安定しているときは趣味のことをしたり、草木の手入れをしたりしています。毎日、短時間ですが、私が家事のサポートと話し相手に訪問しています。お互いに携帯電話を常に携えていて、出来るだけコンタクトをとるようにしています。心配なのは、最近、沈みがちで、もともとお酒をよく嗜む方なのですが、ますます量が増えていることです。そのことに苦言を呈すると、「何をしたらいいのか分からない。用がない。同年代の人間はほとんどいなくなった。もう、自分もいつ往ってもおかしくない歳だ。お前も、覚悟を決めておきなさい」などと言います。このような父にたいして、どのように接していけばよいのでしょうか?父の思いのたけを聞いてあげ、寄り添ってあげることしかできません。
家庭の抱える諸問題(夫や息子のこと)、私自身の不安定な体調等の現状もあり、疲れ果てています。



Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/03(火) 06:42   No:22519
   削除 
Title: Re:気力の失せた老父    
男性は連れが亡くなると人生が失われてしまうようですよ。
女性は逆に生き生きするようです。^^
「自分が人に役立っている」という意識が必要で、奥さんは最後の砦なんでしょうね。

本当はどなたかご家族と同居するのがよいと思うのですが、それができなければ介護施設のようなところで社会参加してもよいと思います。
できるだけ人と交わる機会を設けておけば、自分に必要なものを見出してゆくと思います。


Name: 梅香
Date: 2011/05/03(火) 22:17   No:22523
   削除 
Title: Re:気力の失せた老父    
一九様
早速の御回答、ありがとうございます。
あたたかなお人柄が伝わってまいりますアドバイスをいただき、
肩の力がふっと抜けるような感じがいたしました。
人間、いくつになっても、試練はあるのですね。
「世のため、人のため」が父のモットーであり、生き方そのもので、年相応の仕事量にしたとはいえ、数年前まで働いていました。そんな父に(家族に)、この十数年の間に、どうすることも出来ない辛く悲しい試練、出来事が次々に起こりました。身を削って世の中に貢献してきた人間の人生の終盤に、なんと無慈悲な現実と、神も仏もあるものかと思ったりもしました。
でも、これが父に課せられた今生の修行なのかもしれないとも。
一九様がおっしゃっている「人に役立っているという意識が必要」ということ、特に父のような人間には一番大切なことだと改めて気付きました。
父の気が向くよう、自然な形で声掛けをし、社会参加、ボランティアができればと思います。






Name: 一九 [URL]
Date: 2011/05/04(水) 04:49   No:22524
   削除 
Title: Re:気力の失せた老父    
自分という意識は関係に於いて定義されるんですね。
ですから関係を失うと、普通の人は自分が失われます。
かと言って関係は悩みも生むんですけど、それでもなるべく大勢の人と交わったほうがよいと思います。

それから日常生活に変化を与えて、感動する機会を設けたらよいと思います。
ショッピングとか、自然に接するとか、昔の写真を見て思い出話しをするとか、意外なものに心を動かされますので、よく観察してみてください。
生きるということは喜びでもあります。
人に喜びを与えれば、それは自分の喜びにもなっています。


Name: ゆめ
Date: 2011/05/04(水) 20:33   No:22526
   削除 
Title: Re:気力の失せた老父    
梅香 さんへ

>八十八歳のお父上

「何をしたらいいのか分からない。用がない。同年代の人間はほとんどいなくなった。もう、自分もいつ往ってもおかしくない歳だ。お前も、覚悟を決めておきなさい」などと言います。

「お父さんはそれほど一日一日を大事にされていらっしゃるんですね」
 こんな寄り添い方は如何でしょう。



>父の思いのたけを聞いてあげ、寄り添ってあげることしかできません。

「寄り添う、」尊いお言葉です。

お父さんのことはお父さんしか分かりません、またお父さんに成り代わることもできません、

時には感情的なズレも出てくるでしょう。

もしできるとすれば私達は謙虚に心に寄り添うしかできない。

それしかない。


Name: 梅香
Date: 2011/05/05(木) 09:19   No:22527
   削除 
Title: Re:気力の失せた老父    
一九様
父は、地域のサークルに入って社交する気は全くないようですが、本当にたまにですが、親戚の人や数少なくなった知人が様子うかがいに訪れてくださると、ことのほか喜びます。
やはり、人と交わることは、個にとって重要なことなのですね。
時間のやりくりをしながら、父と同じ空間で同じ時間を共有するよう、心がけてはいます。
なかなか思うように時間が取れないのですが。
短時間でも、なにかしらの用事を作って、また用事がなくても、外出することは、心の空気の入れ替えになるようです。
改めて心がけることにいたします。
ひとつとても残念なのは、父が神仏とはあまり縁のない環境に育ち、同じようなスタイルの家庭を持ったことです。
私自身は、ある程度の年齢になってから、仏教に親しむようになり
団体には属さず、写経、読経、神社仏閣巡りなどで、ずいぶん救われております。


ゆめさん
はじめまして
気にとめていただき、ありがとうございます。
やけっぱちなっているように見える父ですが、遺された大切な時間を惜しむ気持ち、あせりがあってこそなのかもしれませんね。
ゆめさんに気付かせていただきました。
ただただ寄り添うこと、見守ることに尽きるかもしれませんね。




Name: ゆめ
Date: 2011/05/05(木) 13:15   No:22528
   削除 
Title: Re:気力の失せた老父    
梅香 さん

>ただただ寄り添うこと、見守ることに尽きるかもしれませんね。

「聴く事は絶対の信頼です」

神仏参りで救われたみ心で今度はあなたが観世音(人の噺を聴く)
になり代わりその手でお父さんを礼拝しましょう。

お父さんのお言葉は全て仏の「み声」呼びかけです。


Name: 梅香  
Date: 2011/05/06(金) 23:10   No:22533
解決    削除 
Title: Re:気力の失せた老父    
ゆめさん

身に余るメッセージを賜りました。
心から感謝申し上げます。
ゆめさんの御言葉は、仏の「み声」であり、
くたびれかかった私の心に沁み入りました。
お言葉、心の中に大切に携えながら、また元気を出して
歩み続けることにいたします。
このたびは、ありがとうございました。

一九様

このたびは、大変お世話になりました。
また、迷える時は、ご指導お願いいたします。
お体ご自愛のうえ、御活躍くださいますように。
ありがとうございました。




Name: mitu
Date: 2011/04/24(日) 00:47   No:22489
     削除 
Title: 幸せは自分の心にあるもの?    
仏教などの本を読むと、幸せは元々自分の中に備わっているものだから、わざわざ求めなくても本当の自分に気付けば幸福感に満たされると書かれています。恐れ、怒り、不安などの煩悩が幸せを見えなくさせているとよく書かれています。
 果たして、毎日のように他人の悪意、嫌がらせを受けるなど、心を絶望的に落ち込ませる出来事が起こるような中で、幸せを感じることなどできるのでしょうか?



Name: 一九 [URL]
Date: 2011/04/24(日) 05:58   No:22492
   削除 
Title: Re:幸せは自分の心にあるもの?    
幸せであれば、他人から嫌がらせを受けても落ち込むことはありませんよ。
成功しても幸せにはなりませんが、幸せであれば成功します。
幸せであるかどうかがすべての先頭に立ちます。
http://monjuon.blog85.fc2.com/blog-entry-27.html


Name: 猿田坊
Date: 2011/04/24(日) 14:35   No:22494
   削除 
Title: Re:幸せは自分の心にあるもの?    
こんにちは。大丈夫だとは思いますが、「幸せ」の定義をまずはっきりさせておいたほうがいいと思います。本に書かれている「幸せ」と、貴方が考えている「幸せ」が違っていたら話になりませんので。

>毎日のように他人の悪意、嫌がらせを受けるなど、心を絶望的に落ち込ませる出来事が起こるような中で、幸せを感じる

貴方と外の出来事は別物です。根底では関連性があるため「影響」を受けますが、いらない影響ならば受けなければよいのです。

悪口を言われ、腹がたった。これでは言われた人間の負けです。なぜ不快な言葉を「ごちそうさまです」と言わんばかりに頂くのでしょう。
悪口を言われても、「貴方はそう思うのですね、考え方は人それぞれですからね」と流しておけば、悪意は言った本人に留まります。悪意を受けとる必要はないのです。

こころの主人は自分です。自分の主人をこころにしてしまうと、外界の出来事に自分が容易に振り回されてしまいます。

外の世界に振り回されないところに「幸せ」があります。
晴れようが雨降ろうが「幸せ」でいられる。褒められてもけなされても、自分には何もかわりはないのだと知っている。外の環境に振り回されない「自分」が「幸せ」の素です。



Name: mitu
Date: 2011/04/24(日) 22:22   No:22497
   削除 
Title: Re:幸せは自分の心にあるもの?    
アドバイスありがとうございます。
確かに外の環境に振り回さなければ幸せですね。
現在(自宅でくつろいでいる状態)ならば、職場での出来事に振り回されないでいようと前向きに考えられるのですが、いざ職場で現実に立ち向かわされると、結局は落ち込んでしまいます。
 これの繰り返しなんです。頭では分かってるんですが、実践に移そうとすると難しいですね。


Name: 五体投地
Date: 2011/04/25(月) 06:54   No:22498
   削除 
Title: Re:幸せは自分の心にあるもの?    
mitu さん

佛教的にこんな本もありますよ。

  「しあわせ力」 角川新書 ¥800

 佛教的幸福論にはいろいろな考えがあります。


Name: 猿田坊
Date: 2011/04/25(月) 20:15   No:22500
   削除 
Title: Re:幸せは自分の心にあるもの?    
頭でわかること(知識、理解)と現実の体験(経験)とは違うものです。「習い事」のようなものですから、あきらめずに意思をもって励んでいくことが大事だと思います。

まずは「忍」、つまり耐え忍び、あとは
・慈悲を抱く
・自我の慢心が失せる
・自他一如であることに気づく
・無常であることをしっかり知ること
等の経験により、今のような落ち込みは少なくなり、相手に対し優しさを発揮できるようになると思います。
大変だとは思いますが、落ち込まず、落ち込みそうになったら「反省」の方向に頭を切り替えて、明るい気持ちで頑張ってみてはいかがかと。

あと、補足になりますが、仏教書はいろんな人の本を読んでみることをオススメします。たとえ僧侶が書いていても、欲が抜けていない方、あまり分かっていないような方も本を書いていたりします。「この人の言葉は自分の心によく響く、元気が出る」という人の本を見つけ、読み込み、実践へとすすむのがよいと思います。


Name: mitu
Date: 2011/05/03(火) 09:10   No:22521
   削除 
Title: Re:幸せは自分の心にあるもの?    
みなさん回答ありがとうございます。
なかなか難しいですね。
 幸せかどうかは環境によるものだと思ってしまいます。
自分の不幸は周りの環境が悪いからだと、環境のせいにしてしまいます。
 職場に意地悪をしてくる先輩さえいなければ、あの人の顔を見ただけで憂鬱になる・・・など、たまたま巡り合わせた悪縁に毎日苦しめられているのです。
 このような周囲の悪環境が毎日続いているのに、自分の心をトレーニングすれば幸せへと変われるのでしょうか?


Name: 猿田坊
Date: 2011/05/04(水) 15:22   No:22525
   削除 
Title: Re:幸せは自分の心にあるもの?    
>周囲の悪環境が毎日続いている

繰り返しになりますが、環境は『出来事』でしかありません。それを認識し、嫌だとか好きだとかいうのが『こころ』です。

>自分の心をトレーニングすれば幸せへと変われるのでしょうか

『心』が幸せを感じれば幸せでしょう?そうは思いませんか。(違うというのであれば、恐らく話が噛み合ってないのだと思います)

たとえ周りの人間が自分を褒めたたえても、そういった環境を嫌う人間は「『不幸』な環境だ」というでしょう。
逆に、苦しみがあるから幸せがあるのだなどと、苦しみを乗り越えることに意欲をもつ人間は、貴方が「苦しい」というような環境でも幸せを感じる可能性があります。


心をトレーニングすれば幸せを感じられるか? 自身の心以外に何をかえて幸せを感じようというのですか?環境をかえられるなら、とっくの昔にかえてるのではありませんか?
心がかわれば行動がかわります。自分がかわれば周囲もかわります。

いまどきの新入社員は確実に効果が出ると分かっていることしか取り組まないといいます。貴方はそうではないと思いますが、万人に等しく効く薬がないように、結果が出るかどうかは人(諸々の因縁)によりけりだとは思いませんか。

厳しいことを申しあげるようで申し訳ありません。







 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +