|
Name: 名無し
Date: 2020/08/31(月) 20:37
No:31855
|
削除 |
Title: 無題
|
|
10年前にうつ病になり、治療をしながら仕事してきました。 昨年、緊張の糸が切れた感じで、とうとう休職してしまいました。
正直、生きていたくありません。 自殺を考えたこともありますが、自殺する勇気はありません。
今年、なんとか仕事に復帰しました。 しかし、「働きたくない」という思いが強く、 生きる為に仕方なく働いているといった状況です。
生きる為には、老後の事を考えなければなりません。 老後の事を考え、また、「心機一転」という思いで、 住宅を購入しました。借金です。
最近、会社の同僚が自殺しました。
驚きました。 先を越されたという思いもありました。 色々な人に迷惑をかけて、 なんて事をしでかしくれたんだという思いもありました。 少しですが、悲しみもありました。
住宅ローンを支払う為に、仕方なく働いていますが、 生きる意味が全く分からない状態です。
仕事に集中できなくなり、何とか気持ちを立て直さないと いけないと思い、模索している中、本フォーラムを見つけました。
ご助言頂けないでしょうか?
|
|
|
|
Name: 名無し
Date: 2020/08/31(月) 22:20
No:31857
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
青空さま ご助言、ありがとうございます。
サイト拝見しました。 死について私の信じていた宗教とは別の見解なので、勉強になりました。
ですが、やはり生きる意味が分かりませんでした。 心療内科には通院していますが、心に響くものがなくて...
|
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/09/01(火) 06:05
No:31859
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
うつ病は苦しみがストレスとして蓄積されて、それが生命力を削ってゆくものです。 生きたくない・・・生きる意味は?・・・と考えるのは生命力が低下して地球との結びつきが弱まっているからなので、余計なこと考える暇にうつ病を治してください。 うつ病は苦しみの積み重ねが原因なので、苦しみをなくせばよいということです。
仏教は仏になる教えでもありますが、それは同時に苦しみをなくしてゆく教えでもあって、初めに「四諦(したい)」という苦しみの仕組みが説かれています。 その中に苦しみの原因は煩悩という無意識の思考習慣による・・・とあります。 この思考を止める方法が苦しみをなくす最善の策で、そのために瞑想が行われるのですが、その方法が最近「マインドフルネス/今ここ」として知られるようになりました。 瞑想では時間の過去や未来を思い起こすことなく、今自分がやっていることだけに意識を向ける習慣を身に付けます。
仏教にもう1つ苦しみをなくす大事な教えがあって、それが「アクセプタンス/あるがまま」です。 「あるがまま」は身の回りに起きることをすべて受け容れる習慣、無抵抗でいる習慣です。 この2つが人生をとてもシンプルにして考える必要をなくしてくれます。 これ以上掲示板で説明するのは大変なので、キーワードを参考にアマゾンやYouTubeで探してみてください。 起源は仏教や道教ですが、最近はそれを離れて自己啓発書の中に良いものがあります。 縁があればあなたにピッタリのものが見つかるでしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。 〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター http://kakekomi.or.jp/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> 10年前にうつ病になり、治療をしながら仕事してきました。 > 昨年、緊張の糸が切れた感じで、とうとう休職してしまいました。 > > 正直、生きていたくありません。 > 自殺を考えたこともありますが、自殺する勇気はありません。 > > 今年、なんとか仕事に復帰しました。 > しかし、「働きたくない」という思いが強く、 > 生きる為に仕方なく働いているといった状況です。 > > 生きる為には、老後の事を考えなければなりません。 > 老後の事を考え、また、「心機一転」という思いで、 > 住宅を購入しました。借金です。 > > 最近、会社の同僚が自殺しました。 > > 驚きました。 > 先を越されたという思いもありました。 > 色々な人に迷惑をかけて、 > なんて事をしでかしくれたんだという思いもありました。 > 少しですが、悲しみもありました。 > > 住宅ローンを支払う為に、仕方なく働いていますが、 > 生きる意味が全く分からない状態です。 > > 仕事に集中できなくなり、何とか気持ちを立て直さないと > いけないと思い、模索している中、本フォーラムを見つけました。 > > ご助言頂けないでしょうか? > >
|
|
|
|
|
Name: 名無し
Date: 2020/09/01(火) 07:29
No:31860
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
在家さま ご助言、ありがとうございます。
ご助言頂いた内容を探してみます。
|
|
|
|
|
Name: 青空
Date: 2020/09/01(火) 10:53
No:31861
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
私見を述べてみます。あの世は完全に固定された 似たもの同士の集まる時間の流れのない世界だとします。
似たもの同士が引き寄せられるように集まっていますから 慈悲深く綺麗好きで優しい方々ばかりの世界であれば 居心地もよく極楽にいるような気持ちになれるでしょう。、 逆に人の悪口、陰口ばかり言い、愚痴ばかり言っている人が 集まっている世界はどうでしょうか? 気持ちがとても滅入ると思います。 もっと良い人ばかりのいる世界に行きたいと思っても あの世は成長のない世界ですから、行きたくてもいけないわけです。そうすると、再びこの世に生まれ出て修行をして魂を成長させないといけないわけです。この世には不自由を体験して魂を成長させるために生まれてきているとも言えるわけです。 だから、自殺がいけないのは、その修行を途中で自ら放棄する ことになるからですね。私はこんな感じで生きる意味を捉えて います。だから、不幸な事を体験することは悪いことではありません。魂の修行になるわけです。
|
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/09/02(水) 07:25
No:31863
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
なお仏教は即効性がないので、一時的でも安らぎを得るにはヨーガをお勧めします。 ヨーガ教室はどこでもやっているし、ビデオもあります。 ポーズの後で行うシャバアーサナや瞑想で実感するものが、思考の停止によってもたらされる安らぎです。それを十二分に味わってください。 マインドフルネスを謳っているヨーガもあります。
|
|
|
|
Name: 世俗の輩
Date: 2020/08/30(日) 22:43
No:31851
|
削除 |
Title: 無題
|
|
自分はトラックの運転手をしております。 この時期、夜走っていますとトラックのフロントには、走行中にぶつかった虫の死骸が一面についており、まれにコウモリや雀がぶつかって張り付いてしまったりします。
このようにして命を落とす生き物は、前世でどんな罪を犯してしまったのかと考えると同時に、このようにして多数の命を意図せず奪ってしまう自分は、どんな罪を背負ってしまうのかと考えてしまいます。
人はただ生きていくだけでも、他の尊い命の犠牲無しでは生きられないとはいえ、毎回、トラックのフロントにつく夥しい命の跡の数の多さと、虫や動物とはいえ、そこに生まれるだけの功徳?を数限りなく積んでようやくそこに至った命と考えると、果たして自分は、それだけの命を奪うだけの価値のある者なのか、そしてその罪は自分にどのように課せられるのかと不安というか、考えてしまいます。
どなたか、この不安、と言うか悩み?疑問?に、お答えを頂ければ幸いです。
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/31(月) 06:10
No:31853
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
誤解がいくつかあるので、正しく理解すればクリアするでしょう。 第一に死ぬことは悪いことではありません。 第二に罪を犯したから死ぬわけではありません。 生物や動物の死は自然の流れであり、生まれることも自然の流れです。 死に方も自然の成り行きであって、あなたやトラックとは関係ありません。
しかしあなたが生き物を故意に殺したとなれば、それはあなたが負のカルマ(負債)を背負うことになりますね。 善意に反する行為をしても負のカルマを背負います。 だからと言って罰を受けるわけではありません。 カルマというのは人間に限定された学びの法則で、それは人間に自由が与えられたことに拠るものです。
例えば人を殺した人がいます。 カルマは殺した人が殺される立場を体験するように働きかけます。 それによって、殺すことの意味をトータルで学ぶことができるからです。 実際にはカルマは創造的に働くので、別の学び方をすることもあるし、個のカルマだけでなく集合としてのカルマもあるので単純ではありません。 いずれにしても罰を与えるわけではなくて、あくまで人間が主体的に学ぶことがカルマの意図するものです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。 〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター http://kakekomi.or.jp/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> 自分はトラックの運転手をしております。 > この時期、夜走っていますとトラックのフロントには、走行中にぶつかった虫の死骸が一面についており、まれにコウモリや雀がぶつかって張り付いてしまったりします。 > > このようにして命を落とす生き物は、前世でどんな罪を犯してしまったのかと考えると同時に、このようにして多数の命を意図せず奪ってしまう自分は、どんな罪を背負ってしまうのかと考えてしまいます。 > > 人はただ生きていくだけでも、他の尊い命の犠牲無しでは生きられないとはいえ、毎回、トラックのフロントにつく夥しい命の跡の数の多さと、虫や動物とはいえ、そこに生まれるだけの功徳?を数限りなく積んでようやくそこに至った命と考えると、果たして自分は、それだけの命を奪うだけの価値のある者なのか、そしてその罪は自分にどのように課せられるのかと不安というか、考えてしまいます。 > > どなたか、この不安、と言うか悩み?疑問?に、お答えを頂ければ幸いです。 >
|
|
|
|
|
Name: 世俗の輩
Date: 2020/08/31(月) 10:23
No:31854
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
回答ありがとうございます。 罪とか罰ではなく、何かを学ぶきっかけと考えればよろしいのでしょうか?
|
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/09/01(火) 05:55
No:31858
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
思い違いをしてるので、余計なことは考えないほうがよいということです。
> 回答ありがとうございます。 > 罪とか罰ではなく、何かを学ぶきっかけと考えればよろしいのでしょうか?
|
|
|
|
Name: 宮
Date: 2020/08/30(日) 21:27
No:31850
|
削除 |
Title: 無題
|
|
私は昨日、先生にみんなの前で怒られてしまいました。そのときは自分もムカついてしまって、凄く反抗的な態度を取り、生徒指導室で先生4人と話したときも「謝ったら?」「いやです、謝りたくないです」という話をを一時間程して、結局うやむやのまま、休日になってしまいました。 冷静になった今思えば、先生にも非がありましたが、発端は私なので先生に謝罪をしたいです。でも行くのが怖いです。生徒指導のときに、散々先生に対する文句を言ったところ「じゃあそれをその先生に言っとくね」と言われて、直してくれるようになればいいのですが、もしもそれが先生の逆鱗に触れるようなことだったらどうしよう…など考えてしまい、学校へ行くのが怖いです。 生徒指導のときに、手紙でもいいから謝ったほうがいいよ。と言われて、手紙で謝罪しようと思うのですが、どのように渡したらいいでしょうか。また、先生には何か言った方が良いのでしょうか。
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/31(月) 05:53
No:31852
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
どう謝ったらよいか・・・ということは自分で考えて、さっさと謝ってください。 どう謝ってもよいからです。 それより大事なことは二度と同じことを繰り返さないことです。
先生に何かを言われてムカついて反抗的な態度をとった。・・・それはあなたが意図せずに自動的に反応したことですね。 そのような反応を仏教では「煩悩(ぼんのう)」と呼んでいます。 煩悩は無意識の思考習慣ですから、何度でも同じことが繰り返されます。 だからそれを直すことの方が、起きてしまったことの後始末より何百倍も大事なのです。
それには無意識に行われる反応を止めて、自分が意識して対応するようにします。 そのためにはいつも自分と向き合って、無意識の思考を見つめ続けなければなりません。 座禅などをして、忍耐強くトレーニングを続けてください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。 〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター http://kakekomi.or.jp/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> 私は昨日、先生にみんなの前で怒られてしまいました。そのときは自分もムカついてしまって、凄く反抗的な態度を取り、生徒指導室で先生4人と話したときも「謝ったら?」「いやです、謝りたくないです」という話をを一時間程して、結局うやむやのまま、休日になってしまいました。 > 冷静になった今思えば、先生にも非がありましたが、発端は私なので先生に謝罪をしたいです。でも行くのが怖いです。生徒指導のときに、散々先生に対する文句を言ったところ「じゃあそれをその先生に言っとくね」と言われて、直してくれるようになればいいのですが、もしもそれが先生の逆鱗に触れるようなことだったらどうしよう…など考えてしまい、学校へ行くのが怖いです。 > 生徒指導のときに、手紙でもいいから謝ったほうがいいよ。と言われて、手紙で謝罪しようと思うのですが、どのように渡したらいいでしょうか。また、先生には何か言った方が良いのでしょうか。
|
|
|
|
Name: 名無し
Date: 2020/08/28(金) 22:05
No:31846
|
削除 |
Title: 掲示板について
|
|
この掲示板はお寺ネットという名称がついていますが 出家されているお寺の住職の方とかは返信はされてないのでしょうか? 出家されている立場の方の意見を聞きたいと思って書き込む方も いると思うのですが・・・。
|
|
|
|
Name: 名無し
Date: 2020/08/29(土) 19:36
No:31848
|
削除 |
Title: Re:掲示板について
|
|
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/30(日) 09:57
No:31849
|
削除 |
Title: Re:掲示板について
|
|
大乗仏教では出家と在家を区別しない風土があって、維摩経というお経では、在家者の維摩居士が出家者を教えるという設定になっています。 当時の出家と今の出家では実態が違って、今の出家はどちらかといえば職能組合のようなものでしょうか。 概して仏弟子を自覚していますが、幻想は持たないほうがよろしいと思います。
|
|
|
|
Name: プンダリーカ
Date: 2020/08/25(火) 21:01
No:31838
|
削除 |
Title: 無題
|
|
私は母と二人暮らしです。母は自営業を30代からやっておりまして 今現在は70代の後半ですが、2年前位まで仕事をしておりました。 現在は仕事は引退してずっと家にいます。最近母の言動に かなりイライラするようになりました。 以前からかなり様々な事に無得着で、健康診断なども私が いくら言っても行ったことはありませんでした。 食生活もおそろかで朝は食べない、昼もお菓子をつまむ位、 そして喫煙者でした。今現在は目の難病、黄斑変性症を患って います。最近はコロナも流行っていますが、以前は外から帰ってきても石鹸で手を洗っているのを見たことがありませんでしたし、うがいなどもいくら言ってもやろうとしません。 さすがに最近は、石鹸で手を洗うようにはなりましたが、うがい は相変わらずしません。マスクも勿体ないからとか言って、一度使ったものを再び使ったりします。本当危機意識が足りなすぎて 本当腹が立ちます。今日もうがいの事を言ったら、「私の事なんだからいいじゃないの」と言い返してきました。 私も「コロナはうつるんだよ」と言ったら黙ってしまいましたが・・・。私もあまりきつくは言いたくはないのですが、言わないとやらないでしょうから。いつかもうちの近くのこの辺りには コロナの人なんかいないから、なんて能天気な事を言っていました。何を根拠にそんなことを言っているのかわかりません。 役場のHPを見ると感染者は出ています。本当、毎日イライラします。別々に暮らすのが一番良いのではないかと思うのですが、 目の事もあり今後が少し心配です。何か良きアドバイスがありましたらお願いします。
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/26(水) 08:38
No:31839
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
親子でも夫婦でも相手を支配して自分の思い通りにコントロールしようとすると必ず反抗が起きます。だから大抵は逆効果になります。 そうならないためには相手を尊重しなければならないのですが、それは相手を否定する前によく理解することです。 例えばコロナウィルスに対する危機意識は、家族でなくても人によって全く違います。 その意識の違いを理解せずに、自分の考え方が正しいと思い込んでしまうと、社会で対立を生むばかりなのですね。
一つ面白いお話をご紹介しますが、仏教に「縁起(因縁生起)」という考え方があって、「私たちの心に描いたものが現実化する」・・・というものです。 それによると危機感がコロナ感染を引き寄せる原因そのものだということです。 となると何も気にしない方がコロナに感染するリスクが少ないということになります。 それが正しいかどうかは別にして、そういう見方もあるということです。 だからあまりギスギスせずに、危機意識の違いは受け容れておいた方がよいのではないでしょうか。
もう一つはマスメディアの本質を理解して報道に騙されないことです。 かって日本にエイズ患者が1人発生したとき、新聞テレビはトップで報道し、私たちを不安に陥れました。 今、日本のHIV感染者+エイズ患者3万人ですが、そんな数字を報道で見かけることはありません。 それを見れば、マスメディアで報道されているうちは、まだ自分の周りは安全だと思いませんか? 試しに自分の地域でコロナ感染者数と人口の割合を計算してみてください。 マスメディアは人を騒がせることで競争していますから、よく注意をしないとオオカミ少年に振り回されることになります。
最後にお母さんには大事なことに絞ってリスクをよく説明されたらよいと思います。 そのうえで押し付けではなくお母さんの選択を尊重することですね。 お母さんを動かせなかったら、あなたの説得が下手だったということです。 相手のせいにしないで、もう一度説明の仕方を考えてみてください。 D.カーネギーの伝説的自己啓発書「人を動かす」 https://youtu.be/4H6qQqbqvfY
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。 〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター http://kakekomi.or.jp/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> 私は母と二人暮らしです。母は自営業を30代からやっておりまして > 今現在は70代の後半ですが、2年前位まで仕事をしておりました。 > 現在は仕事は引退してずっと家にいます。最近母の言動に > かなりイライラするようになりました。 > 以前からかなり様々な事に無得着で、健康診断なども私が > いくら言っても行ったことはありませんでした。 > 食生活もおそろかで朝は食べない、昼もお菓子をつまむ位、 > そして喫煙者でした。今現在は目の難病、黄斑変性症を患って > います。最近はコロナも流行っていますが、以前は外から帰ってきても石鹸で手を洗っているのを見たことがありませんでしたし、うがいなどもいくら言ってもやろうとしません。 > さすがに最近は、石鹸で手を洗うようにはなりましたが、うがい > は相変わらずしません。マスクも勿体ないからとか言って、一度使ったものを再び使ったりします。本当危機意識が足りなすぎて > 本当腹が立ちます。今日もうがいの事を言ったら、「私の事なんだからいいじゃないの」と言い返してきました。 > 私も「コロナはうつるんだよ」と言ったら黙ってしまいましたが・・・。私もあまりきつくは言いたくはないのですが、言わないとやらないでしょうから。いつかもうちの近くのこの辺りには > コロナの人なんかいないから、なんて能天気な事を言っていました。何を根拠にそんなことを言っているのかわかりません。 > 役場のHPを見ると感染者は出ています。本当、毎日イライラします。別々に暮らすのが一番良いのではないかと思うのですが、 > 目の事もあり今後が少し心配です。何か良きアドバイスがありましたらお願いします。 > > >
|
|
|
|
|
Name: プンダリーカ
Date: 2020/08/26(水) 22:05
No:31841
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
返信ありがとうございます。 高齢で頑固になってきていますので、なかなか難しいですね。
|
|
|
|
Name: てすたー
Date: 2020/08/24(月) 04:11
No:31833
|
削除 |
Title: 深い話が苦手な方は控えてください
|
|
深い話が苦手な方は閲覧や回答を控えてください
どうも。あるとさんと、同一人物です。 最近考えてしまったんです。 "いきなり他人が消えて一人になって永遠に死ねなくなったら" そんなことはないと思うんですけど他人が存在しないと考えたらいきなりこれを考えました。 突然か寝て起きたらとか死後の世界とか。 何を言いたいのか自分でもわからないんですけど、流石に寝て起きたり死後の世界だったりとかで起こらないと思うんですがなんか恐怖感がすごいんです… どんな回答でもいいので…お願いします…。
|
|
|
|
Name: てすたー
Date: 2020/08/24(月) 04:15
No:31834
|
削除 |
Title: Re:深い話が苦手な方は控えてください
|
|
どうしても心がソワソワしたので書き込ませていただきました。 回答しづらかったらごめんなさいです…。
|
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/24(月) 08:47
No:31835
|
削除 |
Title: Re:深い話が苦手な方は控えてください
|
|
自分があるから他人があり、生があるから死があり、光があるから闇があります。 自分と他人はセット、自分がある限り他人がなくなることはありません。 死後の世界は地球生命圏とは別のVR(ゲーム)です。
それは考えてわかることではなくて、感じなければわからないことです。 VR体験しましたか? それ以上考えてばかりだと精神病になりますよ。
|
|
|
|
|
Name: てすたー
Date: 2020/08/24(月) 21:18
No:31836
|
削除 |
Title: Re:考えたくはないのですが・・・
|
|
ちょっとしたできごとで突然存在しない、馬鹿なことを考えてしまうんです。これの対処ほうもあればお願いします...(できれば)
ここの書き込み主と同じ人ですが、ここを立てたのはスマホでこの回答?はPCで書き込ませていただいています。
あと、ご回答ありがとうございます。だいぶ楽になりました。感謝の気持ちしかありません(´ω`*)
|
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/25(火) 06:29
No:31837
|
削除 |
Title: Re:考えたくはないのですが・・・
|
|
頭で考えるのではなく、いつも行動して感じることを習慣にすることです。 文章を読むときも、頭の中でイメージを描いてそれを体験して感じます。 決して考えてはなりません。考えるから妄想が起きるんですよ。
|
|
|
|
Name: たに
Date: 2020/08/22(土) 12:18
No:31829
|
削除 |
Title: 無題
|
|
昨年の2月に母(69歳)を亡くしました。 父は私が3歳のときに家出をしてから、 女でひとつで育ててくれました。 しかし、母に何もしてやれなかったうえ、 後悔していることがあります。
それは、私が仕事が見つからず、仕事に 就けても長続きすることが出来ず生活保護を 受給していました。(現在はアルバイトしながら ほんの少し福祉で生活を助けて貰いながら、定職を 探しています)そんななかで年金も僅かで数百円の ものも買うのにためらう生活をさせてしまった。 おいしいものを食べさせてやりたかった。 母は心臓手術を受け医師から働くことを禁止され、 働くことが何よりの生きがいだったこともできず、 本当に辛かったと思います。 そんな中で母も少し気持ち的に頑なになってきていた ように思い、ぶつかり合ったことがあります。 その時によく手をあげてしまいました。 勿論、ケガはさせていませんが、後悔しています。 仏前にたち母の生前の写真をみると涙が止まらず、 ごめんなさいとの気持ちや苦労ばかりの人生だった 母を思うと何ともやりきれない気持ちです。
お母さん、本当に辛い思いをさせてごめんなさい。 死に目に会えなくてごめんなさい。 ありがとう。
この気持ちを伝えたくても、もういない。 人はいつかは永遠の別れはあるし、それが病、災害、事故等 さまざまであり、それは誰しもが受け入れなくてはいけない ことですが、辛い思いや心配ばかりで親孝行できなかったこと 本当に思うと辛いです。
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/23(日) 07:59
No:31830
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
生と死はあまり区別しなくていいんですよ。 お仏壇でお母さんを呼べば、お母さんはいつでも傍にいます。 死ぬと身体がなくなるので、時間や障害物に邪魔されなくなるのですね。 呼んで、お世話になったことに感謝すれば、お母さんは喜びますよ。
もう一つ死んだ人は生きているときのように考えることができないので、自分で自分の運命を切り開くことができません。 だからお母さんに幸せになってもらうには、残された家族が幸せになるほかありません。 子が幸せになれば親も嬉しいでしょう。 それを回向(えこう)といって、お母さんに喜んでもらう供養の方法です。
だから悲しむことはお母さんのためになりません。 あなたが幸せになることが亡くなったお母さんへの最大の親孝行なのです。 過去を悔やむのは死の意味を勘違いしているからで、永遠の別れなどありません。 死は霊魂の脱皮のようなものです。 もし後悔するなら、過去ではなく未来になります。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。 〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター http://kakekomi.or.jp/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> 昨年の2月に母(69歳)を亡くしました。 > 父は私が3歳のときに家出をしてから、 > 女でひとつで育ててくれました。 > しかし、母に何もしてやれなかったうえ、 > 後悔していることがあります。 > > それは、私が仕事が見つからず、仕事に > 就けても長続きすることが出来ず生活保護を > 受給していました。(現在はアルバイトしながら > ほんの少し福祉で生活を助けて貰いながら、定職を > 探しています)そんななかで年金も僅かで数百円の > ものも買うのにためらう生活をさせてしまった。 > おいしいものを食べさせてやりたかった。 > 母は心臓手術を受け医師から働くことを禁止され、 > 働くことが何よりの生きがいだったこともできず、 > 本当に辛かったと思います。 > そんな中で母も少し気持ち的に頑なになってきていた > ように思い、ぶつかり合ったことがあります。 > その時によく手をあげてしまいました。 > 勿論、ケガはさせていませんが、後悔しています。 > 仏前にたち母の生前の写真をみると涙が止まらず、 > ごめんなさいとの気持ちや苦労ばかりの人生だった > 母を思うと何ともやりきれない気持ちです。 > > お母さん、本当に辛い思いをさせてごめんなさい。 > 死に目に会えなくてごめんなさい。 > ありがとう。 > > この気持ちを伝えたくても、もういない。 > 人はいつかは永遠の別れはあるし、それが病、災害、事故等 > さまざまであり、それは誰しもが受け入れなくてはいけない > ことですが、辛い思いや心配ばかりで親孝行できなかったこと > 本当に思うと辛いです。 > > >
|
|
|
|
|
Name: たに(男性)
Date: 2020/08/23(日) 18:50
No:31832
|
削除 |
Title: Re:無題
|
|
返信有難うございました。
亡くなった人は自分で物事を考え、運命を切り開けない というのは、すごく残酷なような気がしてしまいます。 しかし、母が出来なかったことも出来るように、 幸せを掴むために頑張りたいと思います。 今はまだ、不安定な生活状況ですが、必ず人並みの生活 が出来るようにしたいとより一層決意しました。
とはいえ、また思い出しては涙することもあると思いますが、 母が見ているということを忘れず、生きて行こうと思います。
ご回答頂きましたこと感謝いたします。
|
|
|
|
Name: かいちゃんりくちゃんママ
Date: 2020/08/21(金) 18:09
No:31827
|
削除 |
Title: 火葬場での後悔
|
|
初めまして。お腹の次男が重度の病気のため先日中期中絶し、今日、直葬で火葬場に行きました。過去のお葬式・火葬場の経験から、火葬場で最後にお顔を見てお別れできるとばかり思っていて、家を出る前に棺の次男に「一旦暗くなるけど、また後でね」と声をかけて棺の蓋を閉めて車で火葬場に向かいました。車に乗ってる途中、長男が棺がプレゼント箱に見えたらしく開けて〜と喚き出したので、その時にもう一度開けましたが、長男に「これから次男はお空に帰るんだよ」と説明して納得したのを見てからまた蓋を閉めました。火葬場に着いてから、また長男が「プレゼント箱持つ〜」と喚き出して、さすがにそれは危ないので私は長男をなだめるのに徹してパパに受付を任せてしまいました。ここから思わぬ出来事が起こるのですが、受付を済ませて、棺の次男は小さ過ぎるのでお骨が残らないた説明を受けた後、受付の方が「ではお預かりしますね」と棺を持ったので、つい流れで「お願いします」と言って主人はその場を終えてしまいました。その後再び受付の方に私は火葬場への案内はいつからか聞くと、火葬場へは案内することはなく、さっきお預かりしたのが最後です。もうお帰りになってよいですよ。と言われてしまいました。私は、これから旅たつ次男にちゃんと最後の声もかけないまま既にもう会えない事態になってることにやっと気付き、焦って「ごめんなさい!最後にもう一度次男に声を掛けさせてください!」とお願いしたら、「もう火葬場に次男は行かれてしまったので無理です」と返答が。。受付の方と色々話合いましたが時既に遅しでした。受付の方のご配慮で火葬場の入口の扉を少し開けてもらい、「あそこで次男さんは火葬されてます。ここからでしたから見てもいいですよ」と見せていただけたので、私は扉の隙間から手を合わし次男に向けて「声掛けられなくてごめんね。いつかまた合おうね」と声を出して祈りました。 家に帰ってからもずーと最後に棺を開けて声を掛けてあげられなかったのが悔やまれて思い出しては泣いています。棺の次男にはちゃんとお別れと私たちの気持ちは伝わってるでしょうか?今からでも出きることがあったら教えてください。
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/22(土) 06:23
No:31828
|
削除 |
Title: Re:火葬場での後悔
|
|
供養は形式や外面ではなく、心がこもっていることが大切です。 それでお気持ちは十分伝わっていると思いますよ。 まだ生れぬ子ですからすぐに成仏するはずです。 あとは何も心配せずに早めに忘れてあげることですね。 思いを残さないほうが水子にとってもご家族にとっても幸せなことです。 縁があればまたどこかで出会いがあるでしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。 〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター http://kakekomi.or.jp/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> 初めまして。お腹の次男が重度の病気のため先日中期中絶し、今日、直葬で火葬場に行きました。過去のお葬式・火葬場の経験から、火葬場で最後にお顔を見てお別れできるとばかり思っていて、家を出る前に棺の次男に「一旦暗くなるけど、また後でね」と声をかけて棺の蓋を閉めて車で火葬場に向かいました。車に乗ってる途中、長男が棺がプレゼント箱に見えたらしく開けて〜と喚き出したので、その時にもう一度開けましたが、長男に「これから次男はお空に帰るんだよ」と説明して納得したのを見てからまた蓋を閉めました。火葬場に着いてから、また長男が「プレゼント箱持つ〜」と喚き出して、さすがにそれは危ないので私は長男をなだめるのに徹してパパに受付を任せてしまいました。ここから思わぬ出来事が起こるのですが、受付を済ませて、棺の次男は小さ過ぎるのでお骨が残らないた説明を受けた後、受付の方が「ではお預かりしますね」と棺を持ったので、つい流れで「お願いします」と言って主人はその場を終えてしまいました。その後再び受付の方に私は火葬場への案内はいつからか聞くと、火葬場へは案内することはなく、さっきお預かりしたのが最後です。もうお帰りになってよいですよ。と言われてしまいました。私は、これから旅たつ次男にちゃんと最後の声もかけないまま既にもう会えない事態になってることにやっと気付き、焦って「ごめんなさい!最後にもう一度次男に声を掛けさせてください!」とお願いしたら、「もう火葬場に次男は行かれてしまったので無理です」と返答が。。受付の方と色々話合いましたが時既に遅しでした。受付の方のご配慮で火葬場の入口の扉を少し開けてもらい、「あそこで次男さんは火葬されてます。ここからでしたから見てもいいですよ」と見せていただけたので、私は扉の隙間から手を合わし次男に向けて「声掛けられなくてごめんね。いつかまた合おうね」と声を出して祈りました。 > 家に帰ってからもずーと最後に棺を開けて声を掛けてあげられなかったのが悔やまれて思い出しては泣いています。棺の次男にはちゃんとお別れと私たちの気持ちは伝わってるでしょうか?今からでも出きることがあったら教えてください。
|
|
|
|
|
Name: かいちゃんりくちゃんママ
Date: 2020/08/23(日) 15:13
No:31831
|
削除 |
Title: Re:火葬場での後悔
|
|
お返事ありがとうございます。お言葉のお陰で少し前向きに考えられそうです。
|
|
|
|
Name: Taka
Date: 2020/08/20(木) 09:33
No:31824
|
削除 |
Title: 息子が離婚裁判を起こしたが。
|
|
嫁と別居している40代の息子が、 性格の不一致で離婚したいと離婚裁判を起こしています。 息子は今は実家に戻ってきていました。
しかし嫁は離婚しない、裁判をするのだったら 息子の会社内での部下への浮気を上司に相談するや、 裁判するのなら、嫁は仕事も育児もして、とても忙しいので 子供の世話は、息子がしながら裁判をする様に嫁が言ってきました。
そうしたら息子は裁判を取り消すと言っていましたが 私たち親が裁判を続けないと、また前のように、嫁に こき使われるから裁判を続けるように言いました。 しかし息子は、精神的に不安定になり、私たちが精神科に 緊急入院させ、もう1ヶ月入院して、裁判だけを息子の弁護士は 続けています。
息子は精神科に1ヶ月も入院し仕事も休んでいます。 しかし、退院すれば、嫁や子供と接触し、 また裁判を取り消すと言ったり、 精神不安定になるかも知れず、 私たちが精神科に入院させたことは正しかったのでしょうか?
嫁は息子の弁護士が 嫁に嫌がらせをしたので嫁は息子の弁護士を相手にせず 直接、息子に連絡をとってきます。
こんな状態が続けば息子は仕事も失ってしまうと思うのですが 私たちのしていることは、間違っていますか?
|
|
|
|
Name: 在家
Date: 2020/08/21(金) 08:16
No:31826
|
削除 |
Title: Re:息子が離婚裁判を起こしたが。
|
|
精神科へ入院させたことより、親が裁判に口出ししたことが精神不安定の原因になってしまったのではありませんか? 息子さんはマザコンではありませんか? 夫婦喧嘩は二人でやらせておけばよいことです。 親が口出しすると、話がこじれるだけですからね。 子も大人になれば自分の問題は自分で解決しなければなりません。 それが自立というものです。
親はなるべく口出しせずに、子が決めたことは全部子に責任を取らせればよいことです。 それを最初から宣言しておけば、子も自分の判断や行動に責任を持つようになるでしょう。 会社で責任者を育てるのもそうやって全部任せて、失敗したら自分で後始末をさせるんですよ。 手や口を挟むと責任者が育ちませんからね。 今まで息子さんの育て方に問題がなかったか振り返ってみてください。
子をちゃんと自立させるのは親の責任です。 動物でさえ、育った子供を突き放すのが、子育ての最後の仕事になっています。 しかし息子さんがその状態で急に態度を変えるのも考えものなので、まずは親が子離れすることから始めることでしょうね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 〇お願い:男女の区別と年齢を記入してください。 〇メールで相談されたい方はこちら:NPO法人かけこみ相談センター http://kakekomi.or.jp/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> 嫁と別居している40代の息子が、 > 性格の不一致で離婚したいと離婚裁判を起こしています。 > 息子は今は実家に戻ってきていました。 > > しかし嫁は離婚しない、裁判をするのだったら > 息子の会社内での部下への浮気を上司に相談するや、 > 裁判するのなら、嫁は仕事も育児もして、とても忙しいので > 子供の世話は、息子がしながら裁判をする様に嫁が言ってきました。 > > そうしたら息子は裁判を取り消すと言っていましたが > 私たち親が裁判を続けないと、また前のように、嫁に > こき使われるから裁判を続けるように言いました。 > しかし息子は、精神的に不安定になり、私たちが精神科に > 緊急入院させ、もう1ヶ月入院して、裁判だけを息子の弁護士は > 続けています。 > > 息子は精神科に1ヶ月も入院し仕事も休んでいます。 > しかし、退院すれば、嫁や子供と接触し、 > また裁判を取り消すと言ったり、 > 精神不安定になるかも知れず、 > 私たちが精神科に入院させたことは正しかったのでしょうか? > > 嫁は息子の弁護士が > 嫁に嫌がらせをしたので嫁は息子の弁護士を相手にせず > 直接、息子に連絡をとってきます。 > > こんな状態が続けば息子は仕事も失ってしまうと思うのですが > 私たちのしていることは、間違っていますか?
|
|
|
|
Name: N
Date: 2020/08/19(水) 02:27
No:31822
|
削除 |
Title: お寺で直接人生相談がしたい 兵庫県近郊
|
|
兵庫県在住の者です。 お寺で直接相談したいことがあります。 今はお話を聞いてもらえるお寺というのは少ないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介頂きたく存じます。
|
|
|
|