お寺ネット かけこみ相談室です。心の疲れた人へ。一人で考えていなくて話してみて下さい。宗派を越えてみんなで話し合う掲示板です。NPO法人かけこみ相談センターの相談員も協力しております。個別相談は、NPO法人かけこみ相談センター

レスに対する意見はご遠慮ください。(ご注意:誰もが書き込めますので、メールアドレスの公開する場合、偽僧侶や勧誘・詐欺ご注意ください。また、特定の個人並びに団体名をあげての批判・中傷などは、受付いたしかねます。自殺予告や自殺を誘発するような書き込みは、削除いたします。(通報する場合も)当掲示板での一切の責任は負いかねます)

お寺ネットtop | かけこみ相談室へ仏事の相談室ツルとも和尚のお手伝い



  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  お守りを二つ持ちはダメですか?

[33884] 沙織
[33885] 一般人

Name: 沙織
Date: 2025/03/29(土) 16:31   No:33884
  返信  引用  編集 
Title: お守りを二つ持ちはダメですか?    
お守りを二つ持ちはよくないことですか?

私はタワレコのお守り(神席祈願、車折神社)を持っています。

黒と緑色です。友達は「2つ持ちは神様同士が喧嘩するよ?」と言っています。

二つ持ちは良くないのですか?



Name: 一般人
Date: 2025/03/29(土) 20:57   No:33885
  引用  編集 
Title: Re:お守りを二つ持ちはダメですか?    
同じ神社のであれば問題ないと思いますよ。自分も同じ神社の御守りを複数持ってます。少しでも推し神社の収入になればと思い買ったりしてますので。

違う神社の御守りを複数持つのは神様がケンカするのでよくない、というのは私も聞いたことあります。
まぁ、「困ったときの神頼み」という言葉があるように、お願いするのは人間側なわけですから、あっちの神にもこっちの神にもお願いしているのを神様が相手にするか、という話ではと個人的には思います。
ケンカするほど効力ある御守りなら、逆にすごいと思いますね。それこそ、どちらかで十分かと。いずれにせよ、一つの神社の御守りを持つのに留めておいた方がよいでしょうね。


 
名前
MAIL
URL
タイトル   簡単タグ入力
コメント
添付   >>お絵描き
アイコン  Icon List
背景色
文字色
マーク 解決  
   名前などを保存する  プレビュー        削除キー 



削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +