++舎外日記++
←
2025年 4月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2025. 4. 1. 火
https://www.joyvalley.jp/product/nl8598702-24/
Lindelauf NL8598702-24
http://kitano.la.coocan.jp/25sp2.html
連合会3位(連盟4位)(千葉ブロック4805羽中4位)、8位(マーク2位)、12位
○
この北野さんのホームぺージを借りて初の白老放鳩して仮速報!総合優勝の東金C.小川さんおめでとうございました。
又北野さんも、総合4eおめでとうございました。
又役員皆さん、池田放鳩委員長大変寒い中お疲れ様でした。
無事に終わり、高分速で帰還で良かったです。
安田浩嘉 ..4/1 22:48(火)
>> 返信
2025. 3. 31. 月
https://www.joyvalley.jp/product/be-6144229-22/
Broeckx Leo ブロクス・レオ ♀ BE 6144229-22
特別価格12万円
6時10分放鳩
https://photos.app.goo.gl/69bgLf5mRDLQLRP16
1番目は12012 3時40分35秒 分速1345.88m
2番は1224マーク、3番は1249、4番は1220、5番目は8546
6番目は12111、7番は12331、8番は12318、
夕方下りる寸前にタカに襲われ持って行かれたようです クヤシイ!
○
先程、郵便局へ迷い込み鳩の発送に行ってきました。
窓口の方にこの制度は今日で終わりになるのか聞いてみたら、取り合えず延長になったので来月も大丈夫ですといわれました。
今日は長万部地区Nを5時55分放鳩していますので早速お世話になることがなければ良いのですが。
若鳩 ..3/31 13:22(月)
○
なぜこんなにも帰還悪いのか
風 雨 気圧 天気図見ても そんなに悪くなさそうなのに
誰か 検証できる方 教えて下さい
BEN
..4/1 7:44(火)
○
僕が、以前カキコした予想した通りになったのでは?時期が、速い?
長万部 ..4/1 9:16(火)
○
当日5.7%は800kmでは低い帰還率ではないと思いますが。トップは1345m出てますよね。
集団で揃って帰れるレースではなかったのでしょう。
今日の天気が悪いだけかと思います。そのために前倒しにされたと思います。
当日25%帰還している鳩舎もあるようです。
それよりも長万部をやめて白老に切り替える連盟が増えるレースになったのでは、
リモージュ ..4/1 9:17(火)
○
長万部さんの通り 気候温度差なのかな(20度以上の差) 人間でも 体調を崩すのだから 他に考えられないですね それでも帰還できる鳩がいるのだから【どういう系統が帰ってきたのかなー】
BEN ..4/1 9:59(火)
○
4月1日白老の日の出時間は5時16分。翌日は強い雨予報。日の出とともに放鳩すれば、もう少し当日帰還率は上がったのでは?または、3日程放鳩延期するか?または、茨城のように持ち寄り日延期するか?鳩レースの帰還率の最重要要素は、天気。帰還が悪いと落ち込むことになるが、仕方がないこと。レース鳩は、ペットではなく、使役動物。能力、運がなかっただけのこと。
ペット的使役動物 ..4/1 10:10(火)
○
北野さん1212の血統をお披露目下さい。
そろそろ ..4/1 12:27(火)
○
BENさん放鳩当日冷蔵庫越して冷凍庫並の気温で想像を越えた温度になります。
その中で、陸上マラソン選手等トレーニングしますか?帰る鳩は、確かに居ますが、明らかに
厳しいスタイル?
長万部 ..4/1 13:38(火)
○
↑舎外もしないの? 鳩飼育していない方?
疑問 ..4/1 14:29(火)
○
舎外と長距離レースでは違って来ます
昨日は長距離レース 長万部さんの
考え方も有ると思います。
長距離 ..4/1 15:05(火)
○
何故?日の出と共に放鳩しなくてはいけないのですか???・・・疑問・・・???
寄り道 ..4/1 21:48(火)
○
気温 → 春レースで稚内や旭川の連合会が函館付近の放鳩地まで南下してくるには、もっと厳冬期
にスタートしているのではないでしょうか。
昨日、北海道内でレースを行ったところがあって帰りは良かったようです。
放鳩時間 → 翌日が確立の高い雨の予報なので晴天下での早い放鳩時間は適切だったのでしょう。
雑感 ..4/1 22:09(火)
>> 返信
2025. 3. 30. 日
https://www.joyvalley.jp/product/2107326-24/
ファンデ・ウェーゲン ヘルボッツ作 ♂ 2107326-24
特別価格13万円
明日放せないとしばらくは関東が雨ばかりです 鳩は雪や風と戦いながら800km飛んで帰らないと命が危なくなります レース鳩はペットではないのでより優秀な血筋を作るために戦い続けます 帰ってきたらごちそうを用意します
○
白老から無事に帰還する事祈ります。
千葉連盟の鳩がんばれ〜
午前6時10分放鳩
ジョアン、モレイラ ..3/31 9:16(月)
○
盛岡より約30km北ですが9時38分20羽位が、国道4号線を南下しました。先頭集団では無いかもしれませんが、頑張って帰還して欲しい❗ (上空は雲っているので低くく飛んでました)
TMR ..3/31 9:45(月)
>> 返信
2025. 3. 29. 土
https://www.joyvalley.jp/product/2083027-24/
ゴメール・フェルブルッゲン ♀ 2083027-24
父親はスーパースター645の子
母親はアルマンドの孫
売り切れ
GPエントリー
http://kitano.la.coocan.jp/25sp2.html
○
ゆうパック継続みたいよ
あ ..3/29 15:34(土)
○
それは良かったですね。
僕もホッとしました。(^^)v
平戸男 ..3/29 15:41(土)
○
あ..さん
ゆうパックには2種類有りますが、@迷鳩輸送便とAレース鳩を含む鳥類、爬虫類のゆうパックによる輸送便について詳しく教えて下さい。
埼玉の鳩飼い ..3/29 16:48(土)
○
GPエントリーの数は、139羽で1羽漏れていますよ!
masa ..3/30 9:40(日)
○
途中で目がシャバシャバしてよく見えなくなります 後でもう一度見直して修正します
北野 ..3/30 11:09(日)
○
@のみ、協会の迷鳩輸送便は暫定的に数ヶ月の間継続との情報です。
通りすがり ..3/30 13:27(日)
>> 返信
2025. 3. 28. 金
https://www.joyvalley.jp/product/nl-9219139-23/
ハゼラガー ♂ NL 9219139-23
父親は両親ガビー.ファンデナブール
母親はオリンピックスタリオンの娘
特別価格8万円
140羽白老グランプリの鳩を選びました 今までの成績だけではなく仕上がりの良い鳩を優先です 明日は朝4時からカゴ詰めして6時前に鳩会館に持ち寄ります
○
北野さんGPの放鳩地は変更ないですか?
そろそろ ..3/28 7:54(金)
○
1日前倒しで白老の予定です 500kmぐらいからはオール関東でレースをしないとレースで良い鳩を作る理念から離れてしまいただ順位をつけるだけの鳩レースになってしまいます レース鳩はペットではありませんので人による淘汰とレースでの淘汰によりより早くより強靭なレース鳩を作るための鳩レースです 動物愛護団体が競争馬をペットとしないのと同じです たくさん生まれたサラブレッドの中で競馬場で走れる馬はごく一部、大半は淘汰されてしまいます 12月にベルギーに行き泊まったホテルの晩飯コースを食べたら最後のメインディッシュが鳩の肉でした おいしくいただきました 動物愛護団体の人がステーキや焼き鳥などを絶対に食べないベジタリアンとは思えません レース鳩や競馬馬はペットではありません
北野 ..3/28 9:42(金)
○
ありがとうございます。東京は長万部 千葉は白老どんな結果が出るか楽しみです。白老を飛び立った鳩はそのまま南下するのですかね?
そろそろ ..3/28 10:06(金)
○
茨城の放鳩担当者曰く長万部は霧が出やすいし日本海側へ鳩が行きやすく、白老の方が放鳩タイミングが取りやすく南下しやすいとの事です。
雑談ですが ..3/28 12:44(金)
○
どなたか教えてください。
関東地区の鳩は長万部、白老で飛ばした場合に北海道のどこから海上に出て、青森県のどこに上陸するのでしょうか?
初心者 ..3/28 14:11(金)
○
白老の場合は天候次第ですが、北海道の恵山の
横かすめて、下北半島側へ飛んで行きます。
もしくは、海岸の大畑仙台方面に
視界不良の時は、室蘭方面へ陸回りで飛んで行きます。
初心者対応 ..3/28 15:24(金)
○
北海道は温暖化と言いますが、まだそちらからみたら寒いです。冬の気温で鳩大丈夫ですか?
北野様
北海道もレース開幕しましたが、鳩帰還率悪い?
長万部 ..3/28 16:23(金)
○
温暖化が、鳩レースの帰還率を上げる、ということですか?鳩が寒さに弱いとすると。
疑問 ..3/28 20:29(金)
>> 返信
2025. 3. 27. 木
https://www.joyvalley.jp/product/koopman-nl20-1081191/
Koopman コープマン♂ NL20-1081191
父親は"ベンタ"の子
母親は"ジコ"の子
特別価格19万円
>> 返信
2025. 3. 26. 水
https://drive.google.com/file/d/1DzUxUv_Ent0i8z6SgEc-Wf4eM9kGRa32/view
去年秋レース 古川300kmで3317羽中総合優勝した鳩の子です 宮本レーシングでも大活躍、長野浅間連合会山口藤吉郎鳩舎の鳩です 凱旋する前に雛をとらせていただきました
父親はP&OデズメットXシュリンクス
母親はゴメール.フェルブリッケン 北野鳩舎重要種鳩(ゴメール鳩舎から去年末厳選して導入)
売切れ
https://www.joyvalley.jp/product/2083196-24/
http://www.style-21.jp/adiary/diary5.cgi?id=mkitano&action=view&year=2024&month=11&day=9#11_9
去年の11月9日の日記に総合優勝鳩の写真と血統書が載っています
グランプリの持ち寄りが1日手前に変更になりました 今年の春もすべてのレースで8割超えの帰還ですので放鳩日の選定がすぐれている証拠です 天気が良い日ばかりなので能力以上の帰還だった鳩もいるのではと心配になります
○
浅間連合会ですよ〜😱
浅間山 ..3/26 19:30(水)
>> 返信
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索 |
| Home |
++ Powered By 21style ++